今回は、PrimeVideoとdアニメforPrimeVideoとマイ★ヒーローで観れる入れ替わりアニメ・ドラマを101作品紹介していきます。全て以前の記事からの再掲です。
当サイトの情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。電子書籍サイト・動画配信サイトの配信情報は掲載当時のものですので、現在の配信状況については各サイトにてご確認ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
もくじ
- 1 アニメの男女入れ替わり
- 2 アニメの女同士入れ替わり
- 3 アニメの男女入れ替わり回
- 4 アニメの男女集団入れ替わり回
- 4.1 FAIRY TAIL(チェンジリング)
- 4.2 GIRLSブラボー
- 4.3 パワーパフガールズ
- 4.4 銀魂(おれあい編)
- 4.5 ONE PIECE
- 4.6 ケロロ軍曹(ケロロ 提督殿強襲!であります)
- 4.7 ケロロ軍曹(桃華 私は軍曹!?であります)
- 4.8 ビジネスフィッシュ
- 4.9 てーきゅう
- 4.10 超魔神英雄伝ワタル
- 4.11 HAPPY☆LESSON
- 4.12 ちょびっとづかん
- 4.13 ギャラクシーエンジェル
- 4.14 VS騎士ラムネ&40炎
- 4.15 おそ松くん
- 4.16 たいむとらぶるトンデケマン!
- 4.17 こちら葛飾区亀有公園前派出所(とんでもボディジャック!)
- 4.18 DOG DAYS’
- 4.19 とある魔術の禁書目録
- 4.20 劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
- 5 アニメの女同士入れ替わり回
- 6 アニメの男同士入れ替わり回
- 7 アニメの人外との入れ替わり回
- 8 ドラマの男女入れ替わり
- 9 ドラマの男女集団入れ替わり
- 10 ドラマの女同士入れ替わり
- 11 ドラマの男同士入れ替わり
- 12 ドラマの人外との入れ替わり
アニメの男女入れ替わり
山田くんと7人の魔女
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『山田くんと7人の魔女』 | 問題児の男子高生と優等生の女子高生がキスで入れ替わるようになる。 | アミューズソフト 『山田くんと7人の魔女』 上下巻(全12話) (レンタルDVDは全6巻) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

朱雀高校に通う山田竜は、遅刻早退の常習犯で成績も悪い問題児。
一方、白石うららは品行方正で成績優秀の優等生。
ある日、二人は階段から落ちて入れ替わってしまう。
(声は身体の声です。)


とりあえず、定番の胸揉みと股間確認。

先に目を覚ましたうらら(身体は山田)は、教室に戻って勉強w
二人は、同じクラスのようです。
焦りまくる山田(身体はうらら)に対し、落ち着きすぎているうらら(身体は山田)。
元に戻ることよりも、授業を優先させるうらら(身体は山田)がすごい。

うらら(身体は山田)に放課後まで待ってくれと言われた山田(身体はうらら)は、チャンスとばかりに女子トイレで服を脱いでうららの身体を確認。
男子トイレに間違えて入って、男子生徒たちが驚いているのも最高。
そして、うららのいじめ問題を解決した山田(身体はうらら)。
いざ戻ろうとうらら(身体は山田)と一緒に再び階段を転げ落ちますが、元に戻らず…
最初に階段から落ちた時にキスをしていたことを思い出したうらら(身体は山田)が、山田(身体はうらら)にキスをしたら元に戻ります。

その後、キスで任意に入れ替われるとわかった二人は、事あるごとに入れ替わるようになり…
入れ替わり能力で他のキャラと入れ替わることもできるので、全12話の全話で男女入れ替わり・女同士入れ替わり・男同士入れ替わり・集団入れ替わりのいずれかが発生します。


第2話で山田とうららと雅と宮村の4人で入れ替わるところや…

第4話で山田とうららが入れ替わって林間学校へ行くところや…


第6話で山田とうららが入れ替わって合宿へ行くところが特に好きですね。
うららは、山田に自分の身体が使われることに全く頓着していないので、本当に事あるごとにキスをして入れ替わります。
お風呂で代わりに身体を洗っておいてくれと頼むとは、よほど山田のことを信用しているのでしょう…



女同士入れ替わり(第8・10・11話)は、結構ダークなシチュエーションで使われていて、この辺りも見どころです。
↓各話ごとの詳しい感想はこちら!

ココロコネクト
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『ココロコネクト』 「ヒトランダム編」(第1~5話) |
文化研究部の高校生5人が人格入れ替わり現象に襲われる。 | キングレコード 『ココロコネクト ヒトランダム』 上巻・下巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

私立山星高校の文化研究部に所属する高校生の八重樫太一、永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯、青木義文。
ある日、5人は時間も組み合わせもランダムに入れ替わるようになってしまう。
この入れ替わり現象は、謎の存在「ふうせんかずら」による実験で、実験が終わるまで5人は入れ替わりながら過ごすことになった。
(声は身体の声です。)

部室に来た桐山唯と青木義文が、「昨日の夜、入れ替わっていた」と告白。
全員が冗談だと思い、その場でその話題は終わったが、直後に八重樫太一と永瀬伊織の入れ替わりが発生。

突然、忘れ物を取りに教室に来ていた伊織になった太一は、とりあえず胸揉み。
声を訝しがるところや、胸を揉んでいる姿をクラスメイトに見られて揉まれそうになるところが良いです。
伊織と太一が入れ替わったことで、入れ替わりを信じざるを得なくなった文化研究部一同。5人のやり取りが最高。
入れ替わる時間や人物はランダムなようで、この後も5人は入れ替わり現象に巻き込まれていくことになります。
伊織・姫子・唯の3人は、それぞれトラウマを持っており、太一が解決していく…という流れですね。

唯になった太一が間違えて男子トイレに入るところや…


姫子になった太一と、唯になった青木が告白シーンを録画するところや…

唯の男性恐怖症を克服するために、唯になった太一が、太一になった唯の股間を蹴り上げるところが良いです。

最後は、「ふうせんかずら」が伊織の身体を乗っ取って意識不明の重体にし、5人の中から伊織の身体と共に死ぬ精神を決めろと迫られ…
↓各話ごとの詳しい感想はこちら!

↓漫画版の感想はこちら!

アニメの女同士入れ替わり
MURDER PRINCESS
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『MURDER PRINCESS』 | クーデターにより追われている姫と賞金稼ぎの女性がぶつかって入れ替わる。 | エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 『MURDER PRINCESS』 (全3巻、全6話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。


フォーランド国では、科学者のアカマシ博士がアンドロイドを作り、クーデターを起こしていた。
父親である国王が暗殺されたプリンセス・アリタ=フォーランドは、城から逃げている途中にモンスターに襲われ、死神を引き連れて賞金稼ぎの旅をしていたファリスと崖から転落して入れ替わってしまう。
ファリス(身体はアリタ)は、アリタ(身体はファリス)に「国を守ってくれ」と懇願されてしまい…
(声は精神の声です。)

城へ戻ったファリス(身体はアリタ)は、あっという間に敵を倒し、王座を奪還してしまいました。
フォーランド王国には、死の瞬間を共にした二人が入れ替わる「輸魂の法儀」の言い伝えがあるようです。

クーデターを起こしたアカマシ博士は、アナ&ユナと一緒に逃亡してしまいました。
とりあえず一件落着したものの、敵を倒したわけではないので、ファリスはアリタとして王女の役割を任されることに…

アリタ(身体はファリス)は、王女としての立場を捨て、ファリス(身体はアリタ)のメイドとして生きることを決意。
名前も、ミラノ・エントラシア(アリタの身代わりとして殺された侍女と同じ名前)に変えたようです。
アリタ(身体はファリス)は、今後ファリス(身体はアリタ)のことをずっと「姫様」と呼びます。
ファリス(身体はアリタ)が、周りから王女として扱われ、王女としての振る舞いを強要されるところがおいしかったですね。
元の自分の身体(中身はファリス)が戴冠する様子を見守るアリタ(身体はファリス)のセリフは切ない。
この後は、アリタの身体は、テオーリア(ロストテクノロジー全ての源泉の力)を手に入れるための「鍵」だと判明し、争いに巻き込まれていきます。
最後は元に戻りません。
↓各話ごとの詳しい感想はこちら!

アニメの男女入れ替わり回
新・ドラえもん(ぼく、マリちゃんだよ)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ドラえもん』 |
ドラえもんの道具で、のび太がアイドルの女の子と入れ替わる。 | 『NEW TV版 ドラえもんvol.112 「百人一首にアンキパン」ほか全7話(DVD)』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
「ぼく、マリちゃんだよ」が、のび太とアイドルの女の子の入れ替わり。途中でドラえもんや女の子の母親とも入れ替わります。声は精神の声です。

アイドル生活に疲れてしまった丸井マリは、ドラえもんの道具「トッカエ・バー」を使ってのび太とお互いに変身して入れ替わることに。
のび太とドラえもんがアイドルの身体をかけてじゃんけんするのがヤバい。
マリちゃんの身体とベタベタできてデレデレのドラえもん…中身のび太だけど。

途中でのび太にはインタビューは任せられないということで、マリちゃんの身体ののび太とドラえもんが入れ替わります。
ドラえもんのインタビューが完璧すぎてドン引きですw


マリちゃんになったドラえもんは、男性と握手会をしたり、水着での写真撮影をしたり…(着替えたのか?)
歌は音痴ですが、踊りは完璧。さすがファン。

そして、マリちゃんの身体は疲れ切っているのに、もっと働かされそうになったため、マリちゃんママにマリちゃんになってもらうことに!!
ちゃっかり自分だけ元の姿に戻っているドラえもんw
中身マリちゃんののび太が「初めまして」、中身のび太のマリちゃんママが「晩御飯食べていきなよ」は、のび太ママが混乱しますよ~(汗)
最後は、マリちゃんママがマリちゃんの大変さを理解してハッピーエンドです。
↓原作漫画はこちら!

つるピカハゲ丸くん
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『つるピカハゲ丸くん』 | 男の子と女教師が落雷で入れ替わる。 | TCエンタテインメント 『つるピカハゲ丸くん コレクターズDVD』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第51話-A「ハゲ丸の大ヘンシーン!」が、男の子と女教師の入れ替わり。声は精神の声です。

ハゲ丸と桜先生は、落雷に打たれて幽体離脱し、戻る身体を間違えて入れ替わってしまいました。
何故か入れ替わったことに気づかず、そのまま精神の方の家に帰宅してしまいますw

桜先生の身体で父親と風呂に入りそうになるハゲ丸…

ハゲ丸になった桜先生も、ハゲ丸の身体をしっかり見ています。

桜先生になったハゲ丸のガサツな行動がとにかく最高。
あぐらでご飯をかきこんだり、がに股で歩いたり、職員室でラーメンを食べたり…
歩き方を桜先生に指摘されたハゲ丸は、おしとやかに歩こうとしますが、ヒールで足がもつれて転んでしまいます(笑)
元に戻るときに、クラスメイトの近藤とクルミが入れ替わってしまいました。
妖怪ウォッチ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『妖怪ウォッチ』 | 妖怪のせいで、男の子と女の子が入れ替わってしまう。 | メディアファクトリー 『妖怪ウォッチ 2018』 第2巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第200話「空飛ぶコマさんともしもの世界の大冒険ズラ!」が、男の子と女の子の入れ替わり。声は精神の声です。

もしもの願いを叶えてくれる妖怪・もんげーホエールに、ウィスパーが「もしもケータとイナホが入れ替わったら?」と言ったら、翌朝本当に入れ替わってしまいました。
いきなりイナホの弟と遭遇し、焦るケータ。やりとりがおいしいです。

一方、ケータになって大喜びのイナホ。セルフハグは絵面がヤバいよ…

イナホはケータの姿でコスプレ大会に出かけていき、大勢の男性に写真を撮られている時に元に戻ってしまいます。

そして、妖怪に舐めまわされているケータの身体に強制的に入れ替えられてしまうイナホ。
あとは「君の名は。」パロです。
オチでウィスパーとジバニャンも入れ替わります。
魔術士オーフェンはぐれ旅
※この項目には、作品に関する重大なネタバレが含まれています。
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『魔術士オーフェンはぐれ旅』 | 魔術の実験に失敗して怪物になった女性が、元の姿に戻るために追っ手の男性と魔術で入れ替えてしまう。 | Happinet 『魔術士オーフェンはぐれ旅』 DVD&Blu-ray BOX 1 ※該当は第1巻と第2巻に収録 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第1話「追憶の呼び声」から第3話「我が呼び声に応えよ獣」までが、男性と女性の入れ替わり。声は身体の声ですが、一部演出で精神の声になります。

魔術の実験に失敗して怪物の姿になってしまったアザリー。
元の姿に戻りたいアザリーは、かつての教師であるチャイルドマンに、姿を自由に変化させられる剣を探させるために、魔術を使い入れ替えてしまいます。

第1話中盤の目があったシーンで入れ替わった模様。
第3話終盤で入れ替わっていると判明するまで、アザリーはずっとチャイルドマンを完コピしています。

チャイルドマンはアザリーを助けるために追っていたのですが、アザリーは殺されると勘違いして、怪物になったチャイルドマンを容赦なく攻撃して殺害。
無残にもバラバラになってしまった怪物…
チャイルドマンの最後のセリフが、入れ替わっていると知らないオーフェンには意味不明ですね…
最終的に、姿を自由に変化させられる剣を使って、アザリーは元の姿に戻ります。
知らなかったとはいえ、助けようとしてくれていた相手と入れ替わって殺害し、それを後から知って後悔する…という後味の悪さはあまり他では見ないですね~
ケロロ軍曹(ケロロ ガシャッとまわせばいれかわり であります)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ケロロ軍曹』 | 機械によって、夏美とケロロが入れ替わる。 | バンダイビジュアル 『ケロロ軍曹』 第2期第9巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第85話-A「ケロロ ガシャッとまわせばいれかわり であります」が男女入れ替わり。声は精神の声です。

玄関に置いてあった怪しげなガシャガシャを回した夏美は、カプセルに吸い込まれてケロロと入れ替えられてしまった。
ケロロは夏美の弱点を調べようとするも、夏美の友達に部活の助っ人として連れて行かれてしまい…
学校の女子更衣室で着替えるケロロ。子供向けアニメなのでエロいことは一切ありません(笑)
ケロロになった夏美も目を覚まし、弟の冬樹やギロロに相談しますが、入れ替わったことを信じてもらえませんでした。

あとは、ケロロの身体で内職や家事をする夏美と、夏美の身体で部活をするケロロがお互いの苦労を理解するという相互理解ストーリーです。
夏美になったケロロが、夏美のことが好きなギロロに「お風呂に一緒に入って」と言うところが良いですね~

灼眼のシャナS
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『灼眼のシャナS』 | 法具の力で男女が入れ替わる。 | ジェネオン 『灼眼のシャナS』 第1巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第1話「リシャッフル」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

夏の暑い日、ゴミ山に使えるものがないか探していた雄二とシャナ。
雄二が落ちていた黒い筒を通してシャナを見たら、法具「リシャッフル」の力が発動して入れ替わってしまった。

もう一度筒を覗けば元に戻れるらしく、雄二(身体はシャナ)がホッと胸をなでおろそうとしたら、胸を触られると勘違いしたシャナ(身体は雄二)に張り飛ばされてしまいました(笑)
大股開きでパンツ丸見えを恥ずかしがって隠す雄二(身体はシャナ)が最高。

入れ替わったことがバレないようにお互いのフリをする二人(とてもぎこちない)に、がに股でゴミ山を登ってパンツ丸見えのシャナ(中身は雄二)が良かったです。
シャナの身体で走る雄二のセリフや、女子更衣室に入ってしまい雄二(身体はシャナ)の目隠しをするシャナ(身体は雄二)に、パンツが身体にぴったりくっつくのを気にする雄二(身体はシャナ)、シャナの身体でお風呂に入る妄想をする雄二(裸描写有り)…おいしいシーンが多すぎて書き切れないですね~

鏡を見て、雄二の身体でシャナの身体にキスしようとするシャナも良かったです。
這いよれ!ニャル子さん
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『這いよれ!ニャル子さん』 | 宇宙人が持っていたカメラにより、男女が入れ替えられてしまった。 | エイベックス・ピクチャーズ 『這いよれ!ニャル子さん』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第9話「僕があいつであいつが僕で」、第10話「超時空の覇者」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

八坂真尋に一目ぼれして、毎日熱烈なアプローチを仕掛けている宇宙人のニャル子。
ある日、真尋とニャル子は目の前に現れたクラスメイトの暮井珠緒が持つカメラの光を浴びて気を失い、目が覚めたら入れ替わっていた。
実は、暮井珠緒もイースの偉大なる種族であるイス香と身体を入れ替えられており(憑依?)、さらに強い存在(ニャル子)へ入れ替わろうとしたところ、間違えて真尋とニャル子を入れ替えてしまったらしい。
ニャル子になった真尋が鏡を見るシーンとあぐらで座るシーンが良いですね~
カメラの充電が切れてしまい、すぐには元に戻れないらしいw
イースの偉大なる種族の強硬派は、全人類との精神交換を企んでいて…
真尋になったニャル子は、真尋の身体でトイレに行ってしまいました。何をしていたのか、恍惚顔で戻ってくるのがヤバいw
好きな男の子になった女の子は暴走するので見ていて楽しいですね~
ニャル子になった真尋も、ニャル子に異常な愛情を抱いているクー子に襲われそうになっておいしいです。


あとは、ニャル子になった真尋のお風呂イベントとブラ装着イベント?(黒色…)がありました。
真尋になったニャル子が乱入してきて、洗ってあげると言い寄るのがヤバかったw
クー子を味方につけるため、ニャル子の身体で母印付きの誓約書を作る真尋が良かったです。身体が変わると筆跡も変わるらしい。

翌日、学校へ登校した二人。
ニャル子は、真尋の身体で突然クラスメイトの面前でニャル子に愛の告白をしてしまいました。
ニャル子はいつも真尋に求愛していますが、いつもスルーされているので、入れ替わりを利用して外堀を埋めていくスタイルは良いですね~
途中で、真尋のクラスメイトの余市健彦も、イースの偉大なる種族であるイス動と入れ替えられた状態(憑依?)で登場します。
そして、現れた敵により、真尋になったニャル子が致命傷を負ってしまい…
ニャル子の身体で敵と戦う真尋も良かったです。
おそ松さん
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おそ松さん』 | ちゃんと努力したチョロ松とトト子が入れ替わった。 | エイベックス・ピクチャーズ 『おそ松さん第2期 第1松』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2期第1話「ふっかつおそ松さん」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

第2期として2年ぶりに復活したおそ松たち。
自分たちが好き勝手して暴動が起きている未来を見た幼少期のおそ松たちは、ちゃんと努力して未来を変えることを決意。
その結果、ちゃんと努力したチョロ松とトト子は中身が入れ替わっていた。
小ネタ程度ですが、チョロ松の身体でおそ松を「おそ松くん」と呼ぶトト子や、トト子の身体でカラ松を「カラ松兄さん」と呼ぶチョロ松がおいしいです。
立ち方や仕草も逆で最高。身体の声なのも良い。
しかし、ちゃんと努力すれば入れ替われるとは一体…?
なぜ絵柄がスレイヤーズみたいになっているのかは謎です(笑)
こちら葛飾区亀有公園前派出所(ワシが麗子で私が両ちゃん?!)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 | 絵碕教授の発明品で、両津と麗子が相互変身する。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第288話「ワシが麗子で私が両ちゃん?!」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

絵碕教授が発明した「自分と相手の外見を入れ替えるプリクラ」で写真を撮った両津と麗子は、翌朝目が覚めたらお互いに変身していました。
両津のトランクスとシャツを着て、がに股で歩いて放屁する麗子がヤバいですw
麗子がワシっ娘になってるのも衝撃的ですね~

麗子のパジャマを着ている両津も十分ヤバいですが…
自分の家で相手の姿に変身してしまったので、両津になった麗子は不審者として怪しまれてしまいました。
ピアノを弾いてケーキを焼いてバレエを踊る両津の姿が衝撃的ですw

精神の服を着て派出所に出勤する二人。
麗子の身体で両津が自宅にいたら、本田たちにそういう関係だと勘違いされてしまいました(笑)
両津の身体だと全く信用してもらえない麗子がかわいそうですw

麗子には大切な客と会う約束があり、両津が代わりに行くことになりますが、両津が麗子のフリをするとか絶対無理でしょう(笑)
麗子の身体で男性に抱きつく両津が良かったですね~
お茶の作法がめちゃくちゃなのがヤバかったw
そして、両津(身体は麗子)が会っている客は、麗子を誘拐しようとしている偽物で…
元に戻る時に徐々に変身する過程が最高です。
銀河鉄道999
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『銀河鉄道999』 | ある星に訪れた主人公が、女医に身体を入れ替えられてしまう。 | エイベックストラックス 『銀河鉄道999 COMPLETE DVD-BOX 1 「永遠への旅立ち」』 (レンタルDVDは第3巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第14話「二重惑星のラーラ」が男女入れ替わり。声は精神の声です。

全てが機械化された「完全機械化」という星に降りたメーテルと鉄郎。
そこでは人間も脳以外が機械化されており、生身の身体である鉄郎は追われる身に…
そして、女医のラーラの車にはねられた鉄郎は、ラーラと身体を入れ替えられてしまった。

ラーラは「生身の人間の身体で他の星へ行きたい」と、メーテルを脅して鉄郎の身体で999号に乗り込もうとしてしまう。
事態が飲み込めないうちにメーテルと自分の身体になったラーラが去ってしまい、さらに殺されそうになった鉄郎がかわいそうです…

そして、メーテルも医者のメストールと入れ替えられてしまいそうになり…
ラーラの身体でがに股で歩いたり、スカートを持ちあげて走ったりする鉄郎が最高でした。
ラーラから身体を取り戻すときの鉄郎のセリフが熱い。

アニメの男女集団入れ替わり回
FAIRY TAIL(チェンジリング)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『FAIRY TAIL』 |
依頼書の呪文を読み上げたら、主人公一行がバラバラに入れ替わってしまった。 | ポニーキャニオン 『FAIRY TAIL』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第19話「チェンジリング」が、男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

変な依頼書の呪文を読み上げたら、古代の言語魔法「チェンジリング」が発動して、主人公一行がバラバラに入れ替わってしまいました。
終始、入れ替わりキャラを呼ぶときに「〇〇…じゃなくて××」と言うのが面白いです。
ナツ←→ロキ
ルーシィ←→グレイ
ハッピー←→エルザ

脱ぎ癖のあるグレイは、ルーシィの身体で脱ごうとしてしまう…
そして、発動してから30分以内に呪文を解除しないと元に戻れなくなるらしい…
時間制限ギリギリにレビィが解除をしましたが、グレイとルーシィ以外は元に戻らず、さらに3組の入れ替わりが発生してしまいました。
マカロフ←→ミラジェーン
エルフマン←→カナ
ジェット←→ドロイ

ミラジェーンのナイスバディでポーズをとるマカロフ…
入れ替わっても変わらなさそうなジェットとドロイも良かったです。
女性キャラのサービスシーンが多めの回でした!投げっぱなしエンド最高!
↓アニメ第314話「極限付加術(マスターエンチャント)」に女同士入れ替わりもあります。

GIRLSブラボー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『GIRLSブラボー』 |
謎のオブジェの力で、クラスメイトがバラバラに入れ替わってしまう。 | ハピネットピクチャーズ 『GIRLSブラボー second season』 第1巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2期第1話「プールでブラボー!」が、男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

まず、主人公の佐々木雪成とライバルキャラの福山和春が、福山の妹で自称魔法使いのリサが作った謎のオブジェと一緒にプールに落ちて入れ替わります。
雪成として合法的にミハルや小島桐絵に近づけるようになった福山は、二人の身体を触りまくり!
そして、女性アレルギーのはずの雪成が桐絵に触っても蕁麻疹が出なかったことから、桐絵が怪しんで謎のオブジェで殴ったところ、雪成になった福山と入れ替わってしまいました。

匂いを嗅いで、胸を揉んで、プールのはしごに何かをこすり付けるような怪しい動きをする桐絵になった福山…
そのうちに、謎のオブジェが暴走してしまい、全員が気絶から目が覚めると、クラスメイトがバラバラに入れ替わっていました。
クラスメイトの女の子たちが、謎のオブジェで殴り合いをするのが強烈でした。
ミハル→雪成
雪成→桐絵
桐絵→福山
福山→ミハル

好きなミハルの中に入った福山は胸を揉みまくり、さらに突如現れた巨大タコに掴まって触手プレイに発展…
胸の描写だけ非常に気合が入った作画でした(笑)
↓原作は男同士入れ替わりです。

パワーパフガールズ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『パワーパフガールズ』 |
博士の発明した機械の電波で、町中の人間が入れ替わってしまった。 | スターチャイルド 『パワーパフガールズ』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第25話「あなたが私で私がだあれ?」が、町中の人間の集団入れ替わり。声は精神の声です。

ユートリウム博士が発明した機械の電波で、タウンズビル中の人間が入れ替わってしまいました。
朝起きたらユートニウム博士と入れ替わっていたバターカップ…一人称視点で手を見るシーンが最高です。
映画館で上映されている映画のタイトルが「フリーキーフライデー」のもじりっぽいですね(笑)

ブロッサムとバブルスも、それぞれミス・ベラムと市長と入れ替わってしまいました。
市長の身体で自分の歯ブラシを使って歯磨きをするバブルス…入れ替わっていることに気がついて卒倒w
市長はバブルスの身体でヘアセットを始め、女の子の身体を楽しみまくっています。
一方、ハゲの市長になったバブルスは、「毛がないから外に行きたくない」とメソメソ…

そして、入れ替わり状態を利用した銀行強盗が発生したと聞き、3人はその姿のまま町の危機を救いに行くことに…
幼稚園児のパワーパフガールズが、大人の女性・中年男性・おじいさんとは…
銀行にいる人間たちも、皆バラバラに入れ替わっていました。
この後は、ユートニウム博士が機械を直して、再び電波を町中に流したせいで、また町中の人々がバラバラに入れ替わってしまいます。
パワーパフガールズは、コブラ・犬・芋虫になり、さらにおじさん、モンスターなどと20回以上も入れ替えらてカオスにw
銀魂(おれあい編)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『銀魂』 |
主要キャラが交通事故でバラバラに入れ替わってしまう。 | アニプレックス 『銀魂° 』 ●第6巻(第287話) ●第7巻(第288~289話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第287話「おれがマヨラーで あいつが甘党で」から第289話「おれが万事屋で あいつが真選組で」までが、メインは男同士入れ替わりですが、第289話では女性キャラ・人外キャラを巻き込んだ集団入れ替わりになります。声は身体の声です。

万事屋の坂田銀時と真選組副長の土方十四郎は、喧嘩中に突然現れたトラックに轢かれて入れ替わってしまいました。
↓この男同士の入れ替わりについては、別記事で詳しく紹介しています。

第289話では、主要キャラが全員トラックに轢かれてバラバラに入れ替わってしまいました。
猿飛あやめ→近藤勲
近藤勲→志村新八
志村新八→志村新八のメガネ
山崎退→長谷川泰三
長谷川泰三→定春
定春→山崎退
桂小太郎→神楽
神楽→エリザベス
エリザベス→沖田総悟
沖田総悟→桂小太郎
神楽以外では唯一の女性キャラであるさっちゃんの身体が未登場なのは非常に痛いです。新八のメガネが入っているのでしょうか…?
神楽になったヅラも、特においしい行動はしません。

近藤さんボディ(中身はさっちゃん)が近藤さんをディスってるのが最高でした。
好きな女性(お妙さん)の弟(新八)になった近藤さんと、近藤さんになったさっちゃんは暴走w

山崎の姿で脱糞する定春に、定春(宇宙生物の大型犬)として他人の家のペットに就職しようとするマダオ、そして公式の沖神もおいしいです。
エリザベスになった神楽がキレまくっていて、沖田はヅラを完コピ(笑)
↓原作漫画の感想はこちら

ONE PIECE
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ONE PIECE』 |
敵の能力で、一部の仲間が入れ替えられてしまう。 | 16thシーズンパンクハザード編 『piece.2』~『piece.7』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第586話「大ピンチ!ルフィ極寒の湖に沈む」から第604話「めざせR棟!海賊同盟快進撃」までの全19話(第590話は本編に関係ないドラゴンボールとトリコとのコラボ回なので実質全18話)が、男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

第586話で、実験所から子供たちを連れて逃げ出したサンジ、ナミ、チョッパー、フランキーですが、敵のトラファルガー・ローの能力「シャンブルズ」によって入れ替えられてしまいました。
ナミ→フランキー
フランキー→チョッパー
チョッパー→サンジ
サンジ→ナミ

フランキーになったナミが「胸が軽い」、ナミになったサンジが「胸が重い」のセリフが追加されています。
ナミの身体を手に入れて何もかもどうでもよくなったサンジ…(笑)
チョッパーがサンジの姿で皆に優しく接すると気持ち悪がられるんですねw
第588話で入れ替えられた4人がルフィ達に再会してから、ナミがサンジにタバコを渡すシーンと、チョッパーの「やめろナミ、ナミが死んじまう」というセリフが好きです。
ロビンがフランキーに「チョッパーでその表情やめて」と何度も言うのが笑えます。

第588話からは、たしぎとスモーカーも入れ替えられてしまいました。
第588話~第589話の二人のやりとりに最高に興奮します。
第591話では、ナミになったサンジの「走っていると胸が重い」のセリフと、ナミになったサンジが転んでゾロが支えるシーンが追加されています。これはおいしいです。(第595話にも全く同じシーンがありますw)
第593話でチョッパーになったフランキーが変形形態になって暴走するところや、フランキーになったナミが敵にオカマだと勘違いされるところも好きですね。

第594話で、ローがルフィ達と同盟を組むことになったので、その場にいたチョッパーとフランキーは元の身体に戻してもらい、ナミはサンジの身体に入りました。
フランキーにボロボロにされた身体に戻るチョッパーがかわいそうですw
あとサンジになったナミの笑い方がかわいい!
第596話のたしぎとスモーカーがお互いの身体で戦うところが一番お気に入りのシーンです。
第597話は、「スライムは女性の服のみを溶かすハレンチモンスター」だと説明するブルックに、「詳しく教えろ」とナミの身体で言うサンジが良かったです。
あとは第597話~第598話でサンジがナミの服を脱いで、錦えもんの胴体を探しに海に飛び込みます。

しばらくは入れ替わり状態に慣れてしまっていて、あまりおいしいシーンはありません(汗)
そして第603話で、たしぎとスモーカーが元に戻ります。
さっきまで大股を広げて座っていたたしぎが、戻った途端に恥ずかしがるのが良いですね。急いで服のボタンを閉めたり、スモーカーを睨みつけたりしてかわいいです。
毒ガスから走って逃げているナミになったサンジが、うっかり胸部を触ってしまい、やる気が出てくるシーンも良かったです。
第604話でようやく、サンジとナミが元に戻ります。
「傷ついたのがナミさんじゃなくて俺の身体でよかった」と言うサンジがカッコよすぎます…
↓原作漫画の感想はこちら!

↓スピンオフ漫画『ワンピースパーティー』第3巻にも集団入れ替わりがあります。

↓ちょっと長くなってしまいましたが、入れ替わり部分だけ見たい方向けに入れ替わりキャラが出てくる場面をまとめました。
個人的においしいと思った場面には、「
」マークがついています。<第586話>
- 17:25~19:13頃 ナミ、サンジ、チョッパー、フランキーが入れ替えられる
<第587話>
- 15:14~17:03頃 入れ替えられた4人が出てくる
<第588話>
- 10:24~10:37頃 たしぎとスモーカーが入れ替えられる
- 12:00~21:22頃 入れ替えられた4人がルフィ達と再会する
- 21:26~23:17頃 入れ替えられたたしぎとスモーカーが登場
<第589話>
- 04:45~09:14頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 11:13~19:46頃 入れ替えられた4人が出てきてお面をつける
- 20:40~22:19頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第591話>
- 04:58~20:26頃 入れ替えられた4人が出てくる(途中ナミになったサンジだけ錦えもん探しのため別行動になる)
- 20:28~21:20頃 ナミになったサンジが出てくる
- 22:54~23:17頃 ナミになったサンジが出てくる(セリフなし)
<第592話>
- 06:00~6:46頃 サンジになったチョッパー、フランキーになったナミだけ子供たちの元に残ることになり、チョッパーになったフランキーはルフィ達と行動する
- 06:49~07:32頃 ナミになったサンジが出てくる(セリフなし)
- 11:53~21:41頃 サンジになったチョッパー、フランキーになったナミ、チョッパーになったフランキーが出てくる(途中フランキーになったナミが敵に連れ去られる)
- 21:44~22:19頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第593話>
- 05:06~07:51頃 サンジになったチョッパー、チョッパーになったフランキーが出てくる(途中チョッパーになったフランキーが変形形態になり別行動となる)
- 09:12~09:32頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 10:33~11:59頃 フランキーになったナミが出てくる
- 12:02~14:10頃 チョッパーになったフランキー、フランキーになったナミが出てくる
- 17:03~23:17頃 チョッパーになったフランキー、フランキーになったナミが出てくる
<第594話>
- 04:08~05:40頃 フランキーになったナミが出てくる
- 05:46~07:57頃 サンジになったチョッパー、フランキーになったナミ、チョッパーになったフランキーが出てくる
- 07:58~13:27頃 チョッパーとフランキーは元に戻り、ナミはサンジになる
- 15:19~17:52頃 サンジになったナミが出てくる
- 18:06~19:12頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第595話>
- 04:11~15:39頃 ナミになったサンジが出てくる
- 18:37~19:05頃 サンジになったナミが出てくる
- 19:13~20:06頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第596話>
- 06:07~06:34頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 07:45~08:05頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 08:21~09:29頃 サンジになったナミが出てくる
- 09:29~18:19頃 たしぎとスモーカーがルフィと戦う
- 19:07~20:13頃 ナミになったサンジが出てくる
- 20:28~22:28頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第597話>
- 05:06~07:29頃 ナミになったサンジが海に潜る
- 08:44~22:10頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第598話>
- 06:52~08:49頃 たしぎとスモーカーが出てくる(セリフなし)
- 09:48~18:46頃 ナミになったサンジが出てくる
- 19:59~20:30頃 たしぎとスモーカーが出てくる(セリフなし)
- 20:30~23:17頃 ナミになったサンジが出てくる
<第599話>
- 09:32~11:43頃 サンジになったナミが出てくる
- 11:59~14:23頃 ナミになったサンジが出てくる
- 14:39~15:12頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 18:30~23:17頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第600話>
- 04:47~05:52頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 05:59~19:17頃 サンジになったナミが出てくる
- 19:21~20:05頃 ナミになったサンジが出てくる
- 22:10~22:33頃 サンジになったナミ、ナミになったサンジ、たしぎとスモーカーが出てくる(セリフなし)
<第601話>
- 09:33~10:29頃 サンジになったナミが出てくる
- 11:51~15:30頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 18:23~22:22頃 ナミになったサンジが出てくる
<第602話>
- 07:10~10:08頃 ナミになったサンジが出てくる
- 12:11~12:14頃 たしぎになったスモーカーが出てくる
- 14:16~17:17頃 サンジになったナミが出てくる
- 17:19~19:02頃 ナミになったサンジが出てくる
- 20:06~23:17頃 たしぎとスモーカーが出てくる
<第603話>
- 04:42~04:48頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 07:43~10:59頃 たしぎとスモーカーが出てくる
- 10:59~13:59頃 たしぎとスモーカーが元に戻る
- 15:05~15:49頃 ナミになったサンジが出てくる
- 15:54~18:07頃 サンジになったナミとナミになったサンジが再会する
- 20:57~23:17頃 サンジになったナミ、ナミになったサンジが出てくる(ルフィ達と再会する)
<第604話>
- 05:57~11:51頃 サンジになったナミ、ナミになったサンジが出てくる
- 11:51~13:09頃 サンジとナミが元に戻る
ケロロ軍曹(ケロロ 提督殿強襲!であります)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ケロロ軍曹』 | 夏美の祖母が、機械でクルルと入れ替えられる。 | バンダイビジュアル 『ケロロ軍曹』 第6期第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第276話「ケロロ 提督殿強襲!であります」、「ギロロ チャックはそのままで!であります」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

日向家を訪れた祖母の秋奈。
迎えに来たケロロとクルルに言われるがままに怪しいガシャガシャを回したら、秋奈はクルルと入れ替えられてしまいました。
日向家で一番偉い秋奈の立場を利用して、ケロロは遊びに来た両親に偉く見せようと考えているようですが…
普段の秋奈が絶対に言わないようなセリフを言うクルルが最高。
年寄りポーズ&年寄り言葉で話すクルル(中身は秋奈)がヤバいw
今回は身体の声なのもポイントが高いです。

ケロロに仕返ししようと、夏美とケロロの母親が入れ替わるところも面白いですね~
夏美になったケロロの母親は、「地球で買い物をしてみたかった」と、勝手に外に出て行ってしまい…
ギロロが好意を寄せている夏美(中身はケロロの母親)と海で水着デートをするところや、ケロロの母親になった夏美がケロロの父親と温泉旅行に行く羽目になるところが好きでした。
ケロロ軍曹(桃華 私は軍曹!?であります)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ケロロ軍曹』 | 桃華が機械でケロロと入れ替えられる。 | バンダイビジュアル 『ケロロ軍曹』 第7期第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第316話-A「桃華 私は軍曹!?であります」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

冬樹と一緒に勉強をするために日向家に訪れた桃華は、玄関に置いてあった怪しげなガシャガシャを回したら、ケロロと入れ替えられてしまった。
ケロロになった桃華は、好意を寄せている冬樹と一緒にいられると喜びますが…

今回の冬樹はやけにケロロにベタベタしているなと思ったら、冬樹もタママと入れ替えられていました(笑)
ケロロのことを尊敬しすぎて恋愛感情を持っているタママが、ケロロ(中身は桃華)と一緒にお風呂に入って盗撮しようとするのがヤバすぎましたw
入れ替わった全員が、相手の中身が違うのを知らないのが良かったです。
ビジネスフィッシュ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ビジネスフィッシュ』 | 入れ替わり体質の女性の身体に入った男性が、次々と他のキャラとぶつかって入れ替わってしまう。 | 東宝 『BUSINESS FISH ビジネスフィッシュ』 第2巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第8話(第4回Bパート)「乙姫さんの名は?」が男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

外で遊んでいた最中に頭をぶつけた魚脇タイと乙姫舞は入れ替わってしまった。
元に戻るためにもう一度頭をぶつけようと言う乙姫(身体は魚脇)に対し、美人の気持ちを味わいたい魚脇(身体は乙姫)は元に戻るのを拒否して、町に繰り出してしまい…
そして、魚脇(身体は乙姫)は絡んできた海野ぶどうとぶつかって入れ替わりましたw
乙姫の身体を手に入れた海野も、かわいい女の子になれたから戻りたくないと言い始めます(笑)
乙姫の身体で妄想を繰り広げる魚脇と海野が良かったですね~

さらに、乙姫になった海野も蛸山八男と、乙姫になった蛸山も浅瀬課長と次々と入れ替わって…と思いきや、実は蛸山と浅瀬課長は先に入れ替わっていたので、乙姫になった海野が蛸山になった浅瀬課長と入れ替わったが正しいですね。カオス。
しかし、自分が町で好き勝手している様子をSNSで拡散されてしまった乙姫がかわいそうw
乙姫になった浅瀬課長は、蛸山になった海野が「この身体で警察に行く」と言っても動じず、一生この身体で生きていく宣言をしてしまいました(笑)
乙姫舞→魚脇タイ
魚脇タイ→海野ぶどう
海野ぶどう→蛸山八男
蛸山八男→浅瀬課長
浅瀬課長→乙姫舞
※魚脇タイ、海野ぶどう、浅瀬課長は全員一度乙姫舞の身体に入った
てーきゅう
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『てーきゅう』 | 宇宙人の能力で、皆がバラバラに入れ替えられる。 | スマイラルアニメーション 『てーきゅう』 第8期 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第8期第92話「先輩とフェイスオフ」が男女集団入れ替わり。

ある朝、坂東まりもになっていた押元ユリだが、自分の中身も自分だった。
そこに現れた樋口さんが中身はまりもだと言いだして…

どうやらこの入れ替わり現象は、あべこべ星人のしわざらしく、さらに皆がバラバラに入れ替えられてしまった。
なすのになったかなえの巨乳ネタがおいしい。
※押元ユリになったあべこべ星人により、さらに入れ替えられてしまったときの組み合わせ
押元ユリ→新庄かなえ
新庄かなえ→高宮なすの
高宮なすの→坂東まりも
坂東まりも→樋口さん
樋口さん→トマリン
トマリン→あべこべ星人
あべこべ星人→押元ユリ
冒頭のユリの中身はあべこべ星人で、ユリのフリをしていたようです。
途中で集団入れ替わりになる直前の入れ替わりの組み合わせは、下のようになっているはず…(ややこしい…)
※冒頭時点での組み合わせ
押元ユリ→坂東まりも
坂東まりも→樋口さん
樋口さん→あべこべ星人
あべこべ星人→押元ユリ

超魔神英雄伝ワタル
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『超魔神英雄伝ワタル』 | 魔人の魔法で主人公たちがバラバラに入れ替わる。 | ビクターエンタテイメント 『超魔神英雄伝ワタル』 第8巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第30話「僕がヒミコでヒミコが僕?」が男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

氷の世界を進むワタルたちの目の前に、人間たちが仲良くしている姿が嫌いな「はぐれ魔神」のカーメーンが現れて、嫌がらせで皆をバラバラに入れ替えてしまった。
ワタル←→ヒミコ
スズメ←→シバラク
虎王←→ドード

シバラクになったスズメは胸を触って「胸がない」とショックを受けています(一人称視点有り)。

スズメになったシバラクも胸を触って、さらに着替えをしようと喜んでどこかへ行ってしまいました。
ワタルになったヒミコが、虎王になったドードに抱きつくのが最高ですねw
そして、カーメーンの魔法でさらに入れ替えられてしまいました。
ドード←→スズメ
虎王←→シバラク
ヒミコ←→龍神丸
スズメになったドードが、巨乳を嫌がっています(笑)
しかし、スズメの身体の胸はよく揺れていますねw
声も変わっていることが他のキャラにも認識されているタイプでした。
HAPPY☆LESSON
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『HAPPY☆LESSON』 | 大爆発で皆がバラバラに入れ替わってしまうオチ。 | KSS 『HAPPY☆LESSON THE TV』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第11話「クラクラ☆夢の大変身!」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

自分を実験台にして、日替わりで一文字むつき・三世院やよい・四天王うづき・五箇条さつきの性格になってしまった二ノ舞きさらぎ。
元に戻そうとしたら大爆発が起こり、皆がバラバラに入れ替わってしまった。
(※天涯孤独の主人公・仁歳チトセは、高校の女教師5人を母親代わりとして同居しています。)
四天王うづき→五箇条さつき
五箇条さつき→三世院やよい
三世院やよい→四天王うづき
一文字むつき→仁歳チトセ
仁歳チトセ→一文字むつき
※間違っているかもしれません…
ちょびっとづかん
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ちょびっとづかん』 (※『こびとづかん』のスピンアウト作品) |
流星群に願い事をした翌朝、男女が入れ替わってしまった。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第29話「入れ替わっちゃった!?」のオチが男女入れ替わり。声は精神の声です。

千年に一度の流星群が来る日。
「スリムになりたい」とお願いしたカクレモモジリと、「背が高くなりたい」とお願いしたリトルハナガシラは、朝起きたら入れ替わってしまった。
関西弁になってる自分を恥ずかしがるカクレモモジリ(身体はリトルハナガシラ)がかわいいですねw

元に戻ろうとしてぶつかろうとしたら、クサマダラオオコビトとタカラコガネとホトケアカバネも一緒に巻き込んで入れ替わってしまいましたw
カクレモモジリ→ホトケアカバネ
ホトケアカバネ→カクレモモジリ
クサマダラオオコビト→タカラコガネ
タカラコガネ→リトルハナガシラ
リトルハナガシラ→クサマダラオオコビト
ギャラクシーエンジェル
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ギャラクシーエンジェル』 | ロストテクノロジーにより、皆がバラバラに入れ替わってしまった。 | バンダイビジュアル 『ギャラクシーエンジェルZ』 第4巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2期第11話「彼岸への回転寿司」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

フォルテは、朝起きたらミルフィーユになっていた。
軍本部から預かったロストテクノロジーの墓石の力が原因で、他の皆もバラバラに入れ替わっていて…
フォルテ→ミルフィーユ
ミルフィーユ→ウォルコット
ウォルコット→ミント
ミント→蘭花
蘭花→ヴァニラ
ヴァニラ→フォルテ

ガサツなミルフィーユ(中身はフォルテ)と、かわいいウォルコット(中身はミルフィーユ)と、老人口調のミント(中身はウォルコット)のやりとりがおいしいです。
他のキャラクターもいつもと違いすぎて面白いですw
中身の名札をつけてくれるのはありがたいですね~

こんな状況ですが、仕事が入っていたので全員で行くことに…
ミルフィーユの身体を上手に使うフォルテが良かったです。
最初は入れ替わったことに混乱していたムーンエンジェル隊ですが、段々と気にならなくなってきて、一生元に戻らなくても良いと思うようになってきてしまいました。
翌朝、また別の組み合わせで入れ替わってしまいますが、全員全く気にする様子がなく…
振り回されるノーマッド(ピンクのぬいぐるみキャラ)がかわいそうですw
ミルフィーユ→フォルテ
フォルテ→ウォルコット
ウォルコット→ミルフィーユ
ランファ→ミント
ミント→ヴァニラ
ヴァニラ→蘭花

そして、敵のパトリックを交えてさらに二回も入れ替わってしまいました。カオス。
※一回目の入れ替わり
ミント→パトリック
パトリック→フォルテ
フォルテ→ミント
※二回目の入れ替わり(墓石が光った後)
フォルテ→蘭花
蘭花→ミルフィーユ
ミルフィーユ→パトリック
パトリック→ヴァニラ
ヴァニラ→ミント
ミント→ウォルコット
ウォルコット→フォルテ
VS騎士ラムネ&40炎
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『VS騎士ラムネ&40炎』 | 敵の兵器で皆がバラバラに入れ替わる。 | キングレコード 『VSナイトラムネ&40炎』 DVD-BOX |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第18話「わたしは誰!?」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

旅を続けるラムネス達だが、謎の霧に巻かれてバラバラに入れ替わってしまった。
謎の霧は、敵のBQ達が仕組んだ「秘密兵霧」で、人格を入れ替えてしまう効果があったのだ。
まず、ラムネスとカカオが霧に巻かれて入れ替わってしまいました。
テンション高くダ・サイダーにツッコミを入れるカカオ(中身はラムネス)が良いですね~
そして、カカオになったラムネスは、カイゼルファイヤー(ロボット)に乗り込もうとして、カカオの胸を鷲掴みにして感じてしまう。
女口調&女仕草のラムネス(中身はカカオ)も最高。

また、ラムネス達をさらに入れ替えて混乱に陥れようとしたBQ、ダンディ、リップですが、「秘密兵霧」の装置が壊れてこちらも入れ替わってしまいました(笑)
セリフの途中で入れ替わり、続きを別の身体で発するのが良かったです。
BQ→リップ
リップ→ダンディ
ダンディ→BQ

逃げたBQ達を追いかけるラムネス達ですが、再び霧に巻かれて全員がバラバラに入れ替わってしまいました。カオス。
パフェ→ダ・サイダー
ダ・サイダー→パフェ
ヘビメタコ→カカオ
カカオ→ヘビメタコ
ラムネス→PQ
PQ→ラムネス
声は身体の声ですが、顔面の特徴も入れ替わるタイプなので、ラムネスとPQは特に気持ち悪い状態になっていますw
自分の身体になったラムネスを痛めつけまくるPQ(身体はラムネス)と、ダ・サイダーになったパフェが嫌がっていたのが良かったです。

さらにまた、霧に巻かれて全員が入れ替わり…w
ダ・サイダーになって卒倒するカカオに走り寄るラムネスになったパフェの図が面白いです。ダ・サイダーの扱いがヒドいw
ラムネス→PQ
PQ→ヘビメタコ
ヘビメタコ→パフェ
パフェ→ラムネス
カカオ→ダ・サイダー
ダ・サイダー→カカオ
この後も、元に戻るまで何度も霧の中へ突入して、入れ替わり続けます。
ラムネス→PQ
PQ→パフェ
パフェ→ヘビメタコ
ヘビメタコ→ダ・サイダー
ダ・サイダー→ラムネス
※カカオは元に戻りました
ラムネス→PQ
PQ→ダ・サイダー
ダ・サイダー→ヘビメタコ
ヘビメタコ→ラムネス
※パフェは元に戻りました
最後は、PQとヘビメタコが元に戻り、ラムネスとダ・サイダーが入れ替わり状態に。
そこに敵が現れて、そのままの状態でロボットに乗って戦わないといけなくなり…

戦いの最中にも、敵は「秘密兵霧」を使い、ダ・サイダーになったラムネスとダンディ、ラムネスになったダ・サイダーとリップを入れ替えてしまいました。
リップの胸を触るダ・サイダーと、オカマなダ・サイダー(中身はリップ)が最高。
ラムネス→ダンディ
ダンディ→ラムネス
ダ・サイダー→リップ
リップ→ダ・サイダー
おそ松くん
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おそ松くん』 (1988年版) |
博士が発明した薬で、町中の人がバラバラに入れ替えられる。 | エイベックストラックス 『おそ松くん DVD-BOX』 (レンタルDVDは第4巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第19話「オツムの中味が入れかわる」が男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

ある日、デカパン博士が飲んでからぶつかると入れ替わることができる薬を発明した。
デカパン博士はさっそく、町中の人にその薬を配り始めてしまい…
デカパン博士は最初に出会ったおそ松に入れ替え薬を勧め、おそ松はチビ太と飼い犬を実験台に…ヒドいw
入れ替わった人間は、入れ替わったことに気がついていないタイプの入れ替わりです。
入れ替わっていない人間には、入れ替わっていることが認識できるので、入れ替わっていない人間が混乱する様子を楽しむものですね。

デカパン博士から入れ替え薬をもらったおそ松は、家で一番偉い父親と入れ替わろうとしますが、誤って父親と母親が入れ替わってしまいました。
そこへ家庭訪問へやってきた担任のイヤミは大混乱。

あぐらで座るガサツな母親(中身は父親)に、化粧する父親(中身は母親)が衝撃的です。
イヤミの目の前で胸元をうちわであおぐのはヤバい…イヤミが覗こうとしていましたw
この後、色々あって修羅場になり、父親になった母親が離婚してイヤミと再婚すると宣言…キスシーンは誰得…

一方、デカパン博士は無料の試作品だと称して入れ替え薬を町中の人に配り歩いていました。イカれた目で人々に入れ替え薬を浴びせるのは狂ってます…
ケロンパスとニャロメ、赤ちゃんと父親(祖父?)が入れ替えられていました。
そして、六つ子たち・チビ太・飼い犬・ダヨーン・ハタ坊・レレレのおじさん・デカパン博士が曲がり角でぶつかった拍子に入れ替え薬が入った容器が割れて皆に降りかかってしまい、カオスな入れ替わりに…
確認できた組み合わせ(登場順)は以下のようになります。
トト子←→本官さん
ダヨーン←→レレレのおじさん
モブ(?)のおじさん←→木
モブ(?)のおじさん←→魚
ハタ坊←→チビ太の飼い犬
チビ太の飼い犬になったハタ坊←→イヤミ
チビ太←→デカパン博士
イヤミになったハタ坊←→デカパン博士になったチビ太
チビ太の飼い犬になったイヤミ←→イヤミになったチビ太
チビ太の飼い犬になったチビ太←→デカパン博士になったハタ坊
おそ松←→ダヨーン

ブカブカの制服を着たトト子ちゃんがかわいいですね~
逆に本官さんの身体でトト子ちゃんのスカートを着るのはキツい…
イヤミが色々な人とぶつかって、結局元に戻ったところが面白かったです。
いつの間にか、ハタ坊の中身が犬になってて、またチビ太とデカパン博士が入れ替わり状態になってて非常にカオス。
六つ子は入れ替わっているのかどうかはわからないですが、入れ替わってても問題なさそうですねw

たいむとらぶるトンデケマン!
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『たいむとらぶるトンデケマン!』 | 敵の魔法でロボットと姫が入れ替えられる。オチが集団入れ替わり。 | アトラス 『たいむとらぶるトンデケマン!DVD-BOX』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第11話「ダンダーン追放○秘(まるひ)大作戦!?」がメインは女の子とロボットの人外入れ替わりで、オチが男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

国王から、「期日までにシャララ姫に結婚する決心をさせなければ結婚話は白紙に戻す」と言われたダンダーン王子は、国を追放されるかもしれず困っていた。
一方、敵のアブドーラは、百年に一度の魔法を使ってダンダーン王子とトンデケマンを入れ替えて、ダンダーン王子を失脚させようと企んでいたが、誤ってトンデケマンとシャララ姫を入れ替えてしまい…
(※トンデケマンは、関西弁で話すステンレス製やかん型タイムマシンです。)

いきなりダンダーン王子にキスされそうになったトンデケマン(身体はシャララ姫)が、王子を突き飛ばすのが良かったです。
王子の膝の上に乗るトンデケマン(身体はシャララ姫)がヤバい…

二人を元に戻すため、はやと達はアリババの隠れ谷へ魔法の杖を取りに行くことに…
そして、魔法の杖で殴って幽体離脱させて元に戻ろうとしたら、アブドーラとシャララ姫が入れ替わり、さらにシャララ姫になったアブドーラがダンダーン王子と入れ替わります。
「結婚する手間が省けた」と言うはやとが面白いですねw
シャララ姫→アブドーラ
アブドーラ→ダンダーン王子
ダンダーン王子→シャララ姫

さらに、シャララ姫になったダンダーン王子が、はやとに魔法の杖で殴って欲しいと頼んだ結果、全員がバラバラに入れ替わってしまいました(笑)
シャララ姫になったダンダーン王子のポーズが女の子っぽくて良いですし、シャララ姫の身体を杖で殴るのが気が進まないはやとが萌えでした。
ダンダーン王子→はやと
はやと→トンデケマン
ゆみ→アブドーラ
アブドーラ→アラジン
アラジン→ゆみ
※トンデケマンの精神、ダンダーン王子の身体、シャララ姫の精神、シャララ姫の身体は未登場

ゆみになったアラジンが照れながらゆみの身体を触り「ふにゃふにゃした身体」と言うところも良かったですね~
この後も、さらに入れ替わりが発生して魂が飛び交い、もっとカオスに…w
シャララ姫になったはやとと、トンデケマンになったシャララ姫と、アブドーラになったトンデケマンが登場しています。
こちら葛飾区亀有公園前派出所(とんでもボディジャック!)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 | オチで人格交換機の大爆発が起こり、派出所の皆がバラバラに入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第190話「とんでもボディジャック!」のオチが集団入れ替わり。声は身体の声です。

大金持ちで有名人と知り合える中川と麗子を羨ましがった両津。
ある日、高所から降りられなくなった猫を助けようとして転落した両津は、下にいた中川とぶつかってしまった。
中川が気絶しているのを良いことに、両津は中川と入れ替わったフリをして…
(※ここでは入れ替わったフリです。段々とボロが出てきたり、中川も両津のフリをし始めたりするのがおいしい。)


中川と入れ替わったフリをして、散々好き勝手する両津だが、話を聞いた発明家の絵崎教授が二人を元に戻すために「人格交換機」を持ってきた。
人格交換機を作動しようとしたら、猫が乱入して大爆発を起こし、派出所の皆が本当に入れ替わってしまった。
秋本・カトリーヌ・麗子→絵崎教授
絵崎教授→寺井洋一
寺井洋一→中川圭一
中川圭一→大原部長
大原部長→秋本・カトリーヌ・麗子
両津勘吉→猫
猫→両津勘吉
寺井を冴えない男とディスる絵崎教授や、家のローンを自分になった絵崎教授になすりつける寺井(身体は中川)に、大原部長の身体で両津を「先輩」と呼ぶ中川に、麗子の身体でいつも通り怒鳴る大原部長が良かったです。
DOG DAYS’
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『DOG DAYS’』 | 法具の力で男女と精霊がバラバラに入れ替わる。 | アニプレックス 『DOG DAYS’』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第11話「チェンジ・マイ・ハート」が男女集団入れ替わり。途中で男女入れ替わり状態になります。声は身体の声です。

祭りが終わって、ユキカゼの家に遊びに来たシンクとミルヒオーレ。
皆で話している途中、ミルヒオーレが見つけた宝具が壊れて煙に巻かれ、三人は宝具の精霊を交えてバラバラに入れ替わってしまった。
(※入れ替わるのは後半からです。)
シンク→ユキカゼ
ユキカゼ→ミルヒオーレ
ミルヒオーレ→宝具の精霊
宝具の精霊→シンク

ユキカゼになったシンクの一人称視点の胸部が良かったです。さらに一人称視点で胸を触っているので動いています。
シンクになった宝具の精霊は、人間の身体を手に入れたことに喜んで、外に出て行ってしまいました。
ござる口調で「拙者」というミルヒオーレ(中身がユキカゼ)がかわいい。
シンク(身体はユキカゼ)とユキカゼ(身体はミルヒオーレ)は、シンクの身体(中身は宝具の精霊)を追いかけることに…
シンク(身体はユキカゼ)の「僕は僕を探す」のセリフが最高。
また、身体が違うと、自分の技は使えなくなるようです。
ユキカゼの巨乳に慣れず、走っているときにバランスを崩すシンクが良かったですね~巨乳はことあるごとに揺れています。

着替えシーンは目をつぶっていました。
宝具の精霊(身体はシンク)相手に、シンク(身体はユキカゼ)とユキカゼ(身体はミルヒオーレ)が戦うのが良かったです。

戦いの最中に、また宝具から出た煙に巻かれて、シンクとユキカゼが入れ替わり状態になってしまいました(ミルヒオーレと宝具の精霊は元に戻った)。
入れ替わりの原因となった宝具は、アデルの忘れ物だったらしい。
とある魔術の禁書目録
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『とある魔術の禁書目録』 | 朝起きたら、主人公の周囲の人間の外見と中身が入れ替わっていた。 | ジェネオンエンタテイメント 『とある魔術の禁書目録』 第5巻・第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第15話「御使墜し(エンゼルフォール)」から第17話「大天使(かみのちから)」までが男女集団入れ替わり。声は身体の声です。

海へ遊びに来た上条当麻とインデックス。
二人は、翌日に当麻の両親(上条刀夜・上条詩菜)と従妹の竜神乙姫に会う予定だった。
(※当麻は記憶喪失で家族の記憶がなく、初対面らしい。)
しかし、当麻の前に現れたのは御坂美琴の姿をした竜神乙姫に、インデックスの姿をした母親だった。
美琴の身体が抱き着いてきて戸惑う当麻だが、父親は「その子(当麻には美琴に見える人物)は従妹の乙姫ちゃんだ」と言い…
入れ替わっている人間は、入れ替わっていることを認識できていないタイプの入れ替わりですね~
入れ替わっていない人間は、周囲の人間の外見と中身が入れ替わっていることを認識できるようです。
竜神乙姫→御坂美琴
上条詩菜(当麻の母親)→インデックス
旅館の女将→御坂妹
旅館の使用人→ステイル
インデックス→青髪ピアス

御坂妹の中身が旅館の女将なのも、ステイルの中身が旅館の使用人なのも破壊力がすごいですが、青髪ピアスの外見でインデックスの言動が一番ヤバい…女物の水着を着るのは…w
何故か、普段中身の人間が着ている服が入れ替わっている肉体のサイズになっていて、衣服交換状態になっています。

他にも、たくさんのキャラの外見と中身が入れ替わっていてカオスです。
全員精神の服を着て、精神の言動をしているので、見た目の違和感がすごいですね~
ニュースのリポーター→月詠小萌
アメリカ大統領→白井黒子
※以下はモブキャラです
サラリーマン→女の子
若い女性→おじさん
キャンペーンガール→相撲力士
お巡りさん→ショタ(幼女?)
オタク→おじいさん
オタク→赤ちゃん
女子高生→おばあさん
女子高生→おじさん
混乱する当麻の元に現れた土御門元春、神裂火織、ミーシャ・クロイツェフは、入れ替わりの影響を受けていないようです。
三人は、この入れ替わり現象「御使堕し(エンジェルフォール)」は当麻が引き起こしたのではないかと詰め寄りますが…
土御門と神裂は御使堕しの影響を完全に防ぎ切れず、入れ替わった人間たちからは、土御門はアイドルの一一一(ひとついはじめ)、神裂はステイルとして扱われているらしいw
他の人からはステイルに見えるので、仕方なく男湯に入る神裂が良いですね~

第16話「父親(かみじょうとうや)」でも、入れ替わった人間が登場しました。
中身が熱い性格のトラックの運転手になった姫神のインパクトが大きいです。
そして、当麻の父親は外見と中身が入れ替わっていないと判明して…
トラックの運転手→姫神秋沙
※以下はモブキャラです
タクシーの運転手→舞妓さん
劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』 | マナフィのハートスワップでロケット団、サトシとジャッキーが入れ替わる。 | メディアファクトリー 『劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」が男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

旅を続けるサトシたちは、水中ポケモンショーを営むマリーナ一座と出会う。
マリーナ一座でピエロをしているジャッキーは、実はポケモンレンジャーで、ファントム一味から身を隠しながらマナフィの卵を育てていた。
マナフィは「ハートスワップ」と呼ばれる能力を持っていて、感情によって人々を入れ替えてしまう。

まず、賞金を狙ったロケット団が、マナフィの卵に触れたら入れ替わってしまいます。
入れ替わり直後がもうおいしいですね。
(22分30秒あたりからです。声も変わっていると認識されています。)
ムサシ→ニャース
ニャース→コジロウ
コジロウ→ムサシ

入れ替わって言い争いをする三人。
ニャースの身体を嫌がるムサシと、怒り出すニャース(身体はコジロウ)が最高。
ムサシの身体のコジロウは大人しくて可愛さが増していますw

サトシたちに見つかり、中身で名乗るロケット団。
違和感を覚えるところが良いです。

そして、その場から逃げ出すロケット団。
ニャースになったムサシは、足が短くて走りにくいようです。
コジロウ(中身はニャース)の四足歩行シーンもありますね。

コジロウ(身体はムサシ)がムサシ(身体はニャース)に「ニャースはお前だろ!」と言うシーンが一番好きです。
(26分あたりまでで一旦入れ替わりパニックシーンは終了です。)

孵化したマナフィが、ハルカと離れるのを嫌がり、サトシとジャッキーを入れ替えてしまいシーンもあります。
入れ替えられては連れて行かないわけにはいかない…ということで、ジャッキーはサトシ達も連れて行くことに。
(47分10秒~47分50秒あたりです。)

仕方がなさそうな表情でピカチュウを撫でるジャッキー(身体はサトシ)が最高に萌えますね。
あとは、マナフィは海の神殿「アクーシャ」へ行かなければならないが、伝説の秘宝「海の王冠」を狙うファントムがマナフィを利用しようと襲ってきて…という話です。
↓コミカライズ版はこちら!

アニメの女同士入れ替わり回
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 | 主人公の彼女と、彼女の妹が思春期症候群により姿が入れ替わる。妹は出来の良い姉をコンプレックスに思っていて… | アニプレックス 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 第4巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第9話「シスターパニック」、第10話「妹のお仕事」が、姉妹の入れ替わり。声は身体の声です。

梓川咲太の彼女・桜島麻衣と、彼女の異母妹・豊浜のどかは思春期症候群によって入れ替わってしまいました。
咲太は麻衣に足を踏まれて入れ替わったことを信じるとはw
入れ替わりの原因は、のどかが抱いている姉の麻衣に対するコンプレックスだろうということで、咲太は解決に向けて動くことに…

姉の麻衣は国民的女優、妹ののどかは駆け出しのアイドルをしているため、スケジュールを交換して、お互いの仕事をすることになりました。
のどかは国民的大女優であるの麻衣のプレッシャーに押しつぶされて倒れてしまいます。

一方、のどかになった麻衣は、必死に歌や踊りの練習をして、のどかとしてステージに上がります。
結果、次の曲のセンターに決まり、厳しくアイドル活動をさせようとしていたのどかの母親に褒められて大成功してしまいました。

それを見たのどかは、「自分ができなかったことを麻衣が簡単にしてしまう」「自分なんか必要ない」と、感情が溢れだしてしまいます。
最終的に、「姉のようにはならなくても良い」とのどかが納得したことで、無事に元に戻れました。
妹が姉に対するわだかまりを、姉本人の姿と声で、妹の姿の姉にぶつけるシーンが、入れ替わりならではの倒錯感がよく出ていて最高でした。
おジャ魔女どれみ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おジャ魔女どれみ』 | 家のことで悩んでいる友達と魔法でお互いに変身する。 | 東映 『おジャ魔女どれみ』 第1巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2話「私、はづきちゃんになる!」が女同士入れ替わり。声は精神の声です。

家のことで悩んでいるはづきは、どれみの家の子になりたいと話す。
そこで、どれみは魔法ではづきとお互いに変身して入れ替わることに。
お互いの家族の情報を交換して、身体の家に帰る二人。
どれみになったはづきは、良い子すぎて妹のぽっぷや母親に気持ち悪がられてしまいました(笑)
はづきになったどれみも、ガサツすぎて母親に不審がられてしまい…
おジャ魔女どれみ♯
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おジャ魔女どれみ♯』 | クリスマスの過ごし方に不満を持っている女の子が魔法で友達と入れ替わる。 | 東映 『おジャ魔女どれみ♯』 (レンタルDVDは第9巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第44話「幸せのホワイト・クリスマス」が女同士入れ替わり。声は精神の声です。

クリスマスをそれぞれの家族と過ごすおジャ魔女たち。
パーティーでフリフリのドレスを着るのが嫌なはづきは、どれみにステーキが食べられると持ちかけて魔法で入れ替わることに。
今回もステーキを食べ損ねているどれみがかわいいですねw
おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ』 | 赤ちゃんを羨ましがった女の子が、突然赤ちゃんと魔法で入れ替わってしまう。 | ジェネオン 『おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ』 第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第5話「涙を知るひと~ぽっぷとハナのないしょ~」が女同士入れ替わり。声は精神の声(?)です。

しっかり者のどれみの妹・ぽっぷは、学校でも家でも他人に世話を焼く毎日。
ぽっぷは、皆に赤ちゃんとしてかわいがってもらえるハナちゃんが羨ましいと言ったら、ハナちゃんが魔法を使って入れ替わってしまった。
赤ちゃんとして姉のどれみ達にご飯を食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、寝かしつけてもらったりするぽっぷ。
おまるを使っているのを見られてを恥ずかしがるのが良いですね~
一方、ハナちゃんはまだ一人でトイレに行けないのでぽっぷの身体でおもらしを…
ハナちゃんの身体は喋れないので、入れ替わっていることを伝えられないのが大変そうです。
ぽっぷの身体のハナちゃんは学校で好き勝手しまくり(笑)それを窓から見ているぽっぷ(身体はハナちゃん)がかわいそう…
入れ替わりを信じてもらうために、ぽっぷ(身体はハナちゃん)が地面に字を書くシーンが良かったです。
シュガシュガルーン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『シュガシュガルーン』 | 間違って注文した魔法のマカロンを食べた女の子二人が入れ替わってしまう。 | ポニーキャニオン 『シュガシュガルーン』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第15話「あべこべマカロンで大混乱!?」が女同士入れ替わり。声は身体の声です。

魔界通販ブックで髪の毛がつやつやになるマカロンを頼んだショコラだが、間違って注文しており「あべこべマカロン」が届いてしまう。
それを知らずに友達のバニラと一緒に食べたら、二人は入れ替わってしまった。
普段と違う二人に戸惑うデューク(カエルキャラ)とブランカ(ネズミキャラ)。
ガサツなバニラ(中身はショコラ)と、優しいショコラ(中身はバニラ)が最高ですね~
しばらくすれば元に戻ると考えた二人は、そのまま登校して入れ替わりを楽しむことに。
ショコラはバニラの姿でハートを取りまくろうとしますが、ショコラになったバニラの方がモテモテでハートを取りまくりw
クラスメイトとの絡みも良かったです。

途中で、デュークとブランカもあべこべマカロンを食べて入れ替わってしまいます。
語尾がいつもと逆&身体の声で、さらに仲が良いわけではないので最高においしい。
相手の身体で相手のことをディスりまくってるのが良すぎました。
そして、元に戻るためにもう一度あべこべマカロンを注文しようとしたら、売り切れており…
光と水のダフネ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『光と水のダフネ』 | 自動販売機で感電して女の子二人が入れ替わる。 | ハピネットピクチャーズ 『光と水のダフネ』 第7巻初回限定版特典ディスク |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
未放映話「水樹マイアの大限界2 入れ替わったらおどろいた!!」が女同士入れ替わり。声は精神の声です。オチが男女集団入れ替わり。

事務所に内緒で暗殺の仕事に向かうグロリアとマイアだが、途中で捨てられた自販機に感電して入れ替わってしまった。
静香に入れ替わったことを話して、修理してもらうことになったが、元に戻るまでお互いのフリをすることに…

グロリアの身体でメソメソするマイアに、マイアの身体で「オレ」というグロリアが良いですね~
グロリアの姿だと、町の人に怖がられるマイアがかわいそうでしたw
自分の悪口を聞いてキレそうになるグロリア(身体はマイア)も良かったです。
そして、グロリアの身体のマイアは、野宿していたら男性たちに連れ去られてしまい…
マイアになったグロリアは、他の男性とデート(笑)ベッドまで行ってしまいましたw
マイアの身体を返す気がないグロリアが良かったです。

自動販売機の修理が終わり、元に戻ろうとしたら爆発して男女集団入れ替わりになってしまいましたw
グロリア→静香
静香→マイア
マイア→花岡勉(支店長)
花岡勉(支店長)→グロリア
貧乏神が!
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『貧乏神が!』 | 貧乳の貧乏神がアイテムを使って巨乳女子と入れ替わる。 | バンダイビジュアル 『貧乏神が! 一丁ド派手につめこんじゃいましたDVD-BOX』 (レンタルDVDは第3巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第10話「カボチャ嫌いの子供にカボチャを食べさすためこっそりシチューに混ぜておくみたいなもんですよ」内の場外Round!その3が女同士入れ替わり。声は身体の声(?)です。

桜市子を椅子に縛り付けた貧乏神の紅葉は、貧乏神アイテム「交替包帯」を使って市子と入れ替えてしまった。
紅葉は市子の身体で悪行を働いて評判を落とそうと出て行ってしまうが…

紅葉の貧乳にショックを受ける市子w
外に出て行った紅葉(身体は市子)が、巨乳が不便すぎてすぐ帰ってきてしまうのが最高でした。
そして、市子になった紅葉がボビーと入れ替わろうとして…

↓男女入れ替わりもあります。

BanG Dream!ガルパ☆ピコ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『BanG Dream!ガルパ☆ピコ』 | 階段から落ちた女の子5人がバラバラに入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第16話「ポッピン’シャッフル」が女同士集団入れ替わり。声は身体の声(?)です。

戸山香澄、花園たえ、牛込りみ、山吹沙綾、市ヶ谷有咲の5人は、階段から落ちてバラバラに入れ替わってしまった。
5人は入れ替わったことに気がつかず、精神の家に帰ってしまい…
戸山香澄→市ヶ谷有咲
市ヶ谷有咲→牛込りみ
牛込りみ→山吹沙綾
山吹沙綾→花園たえ
花園たえ→戸山香澄

戻るのを早々に諦めて有咲として生きていく宣言をする香澄が良かったです。絵面がカオスw
再び階段から落ち、元に戻って一件落着かと思われましたが…?
バトルガールハイスクール
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『バトルガールハイスクール』 | 敵に精神攻撃を受けた翌朝、女の子二人が入れ替わっていた。 | フライングドッグ 『バトルガールハイスクール』 第2巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第6話「れんげがくるみでくるみがれんげ」が女同士入れ替わり。声は身体の声(?)です。

戦い中に敵の触手に捕まり、精神攻撃を受けてしまった芹沢蓮華と常盤くるみ。
翌朝、目が覚めたら蓮華とくるみは入れ替わっていた。

トイレにかけこんで身体を確認する蓮華(身体はくるみ)。セルフハグはヤバいw
女の子同士の入れ替わりで、一人称視点の胸見下ろし描写があるのは珍しいですね。
くるみは入れ替わっていることに気がつかず、蓮華の姿で後輩に絡んで怖がられてしまいました。(くるみは高校2年生、蓮華は高校3年生らしい。)

先生たちに相談しようと言うくるみ(身体は蓮華)に対し、女の子が大好きでクラスメイトとスキンシップを取りたい蓮華(身体はくるみ)は、内緒にしておこうと無理矢理約束させてしまう。
入れ替わったことは些細なことではない気が…w
頑張って蓮華のフリをするくるみや、くるみの姿でコスプレ自撮りする蓮華、くるみの身体で後輩のグラビア写真を撮る蓮華が最高でした。
蓮華(身体はくるみ)が間接キスに喜んだり、盗撮したり、お風呂に入ったりするのもヤバかった…
よばれてとびでてアクビちゃん(アクビがころんでころんがアクビ!?)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『よばれてとびでてアクビちゃん』 | 学校に行くのが憂鬱な女の子が、アクビちゃんとぶつかって入れ替わる。 | KSS 『よばれてとびでてアクビちゃん』 第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第5話「アクビがころんでころんがアクビ!?」が女同士入れ替わり。声は身体の声です。

日直の司会やマラソンが憂鬱なころんは、学校に行かなくて良いアクビを羨ましがる。
そこで、学校へ行ってみたいアクビは、父親(ハクション大魔王)から内緒で借りてきた本を使って、ころんとお互いに変身することに。
(相互変身の魔法に失敗し、ベッドから落ちて精神が入れ替わったように見えます。セリフからも精神入れ替わりっぽい?)
翌日、ころんの代わりに学校へ行くアクビ。
元気すぎるころん(中身はアクビ)にクラスメイトは大混乱…
アクビになったころんが窓から様子をうかがうのがかわいそうでしたw
そして、マラソンの途中でまたぶつかって元に戻ってしまい…
よばれてとびでてアクビちゃん(テレビスターの悲劇?)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『よばれてとびでてアクビちゃん』 | 忙しい生活に疲れたアイドルが、アクビちゃんと魔法で変身して入れ替わる。 | KSS 『よばれてとびでてアクビちゃん』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第10話「テレビスターの悲劇?」が女同士入れ替わり。声は身体の声です。

ころんと喧嘩して家出したアクビは、アイドルの新島なな子を新しいご主人様にした。
忙しいアイドル活動に疲れていたなな子は、アクビの魔法でお互いに変身して入れ替わることに。
(今回もソファから転落して精神が入れ替わったように見えますが、魔法が成功しているっぽいから相互変身?)
なな子の代わりにドラマの撮影をするアクビ。当然めちゃくちゃにw
イケメン俳優に、なな子と熱愛中なのかをなな子の身体で聞くアクビがおかしいですw
アクビになったなな子は、休暇を満喫しています。
少女革命ウテナ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『少女革命ウテナ』 | カレーが爆発した衝撃で、女の子二人が入れ替わる。 | キングレコード 『少女革命ウテナ』 L’Apocalypse:2 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第8話「カレーなるハイトリップ」が女同士入れ替わり。声は精神の声です。

ウテナたちを目の敵にする七実は、調理実習で作っているカレーに超激辛のスパイスを混ぜてしまう。
その結果、カレーが大爆発を起こしてしまい、その衝撃で天上ウテナと姫宮アンシーが入れ替わってしまった。
責任を感じた七実は、入れ替わりの原因となったスパイスを再び手に入れるためにインドへ旅立ってしまい…

可憐なウテナに、活発なアンシーが衝撃的w
アンシー(中身はウテナ)がボクっ娘に…
自分の身体が自分ではしないことをしているのを見る二人が良かったです。
アンシーと西園寺の交換日記に、自分のことを悪く書かれていたウテナがかわいそうでしたw
↓原作漫画はこちら!

夏色キセキ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『夏色キセキ』 | 不思議な石の力で女友達と入れ替わって、好きな男の子とデートする。 | アニプレックス 『夏色キセキ』 第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第4話「ユカまっしぐら」が女同士入れ替わり。声は身体の声です。

花木優香は幼馴染で先輩の佐野貴史に憧れていたが、貴史は水越紗季に思いを寄せていることを知ってしまう。
悩んでいた優香が不思議な石に触れながら「紗季みたいになりたい」と願ったら、紗季と入れ替わってしまった。
テニスをしていた紗季と入れ替わってしまった優香。
一人称視点の足と、鏡の前で胸を覗きこむシーンが良い感じです。

紗季になれた優香は、大喜びで貴史とメールして、デートの約束をしてしまいました。
当然、紗季(身体は優香)は大激怒wここのやりとりが非常においしかったです。
元に戻ろうと再び石にお願いをしている途中、今度は逢沢夏海と環凛子が入れ替わってしまいました。
二人は性格が正反対なので、ギャップがすごいですねw
夏海になった凜子と、紗季になった優香が仲良くしているシーン(身体は別人だけど、中身は友達同士)が最高でした。

結局元に戻れなかったので、優香は紗季の身体で貴史とデートに行くことになりますが…
紗季(身体は優香)と夏美(身体は凜子)と凜子(身体は夏美)は尾行w
他キャラとの絡みも良かったです。
↓コミカライズ版はこちら!

耐え子の日常
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『耐え子の日常』 | OLが入れ替わり体質の同僚とぶつかって入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第26話(最終話)「入れ替わりに耐える」が女同士入れ替わり。声は身体の声です。

出勤を急いでいた耐え子は、同僚の朝美とぶつかって入れ替わってしまった。
入れ替わったことに動揺せず、とりあえず会社に行こうとする朝美(身体は耐え子)に耐え子(身体は朝美)は…

朝美曰く、「入れ替わりは7時間くらいで元に戻る」らしいです(笑)
なんと朝美は、今までに8回も入れ替わったことがあるらしいw
ちょっとぶつかっただけですぐに人格が入れ替わる体質で、怖いおじさんとも入れ替わったことがあるとか…

ということで、会社に出勤した朝美と耐え子。
朝美は、耐え子の身体だからと部長に苦言を呈したり、他の同僚女性二人にダメ出しをしたりとやりたい放題w
後者には「いつもより良い」と評判でしたが(笑)

最後は、朝美になった耐え子が、飛んできたハトと入れ替わってしまいます。
同僚女性二人と仲良くしている自分の姿を見た耐え子は、「もう自分は必要ない」とハトの身体で飛び立ってしまいました。切ない。
アニメの男同士入れ替わり回
ゲゲゲの鬼太郎(第5期)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ゲゲゲの鬼太郎』(第5期) | 鬼太郎が敵の妖怪の能力で入れ替えられてしまった。 | Happinet 『ゲゲゲの鬼太郎』 第2期第14巻 (レンタルDVDは第32巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第90話「新年大暴走!鬼太郎火車!!」が、鬼太郎と敵の妖怪の入れ替わり。声は身体の声です。

町で餅が盗まれる事件が発生し、餅好きの火車を疑った鬼太郎一行。
濡れ衣を着せられたことに気を悪くした火車は、疑いを晴らすために魂入れ替えの術で鬼太郎と入れ替えてしまいました。
鬼太郎の身体で「火車は良い奴だから、餅を盗むはずはない」と力説する火車…w
火車は鬼太郎として、餅を盗んだ犯人探しをする魂胆のようです。

鬼太郎ボディに囁かれて照れる猫娘…w
火車に縛られた鬼太郎が、ねずみ男に質問されて本人だと信じてもらうシーンが好きです。
また、仲間たちから「鬼太郎の妖怪アンテナを使って犯人の目星をつけよう」と言われて、使い方がわからず焦る火車…
逆に火車の身体で火を使って熱がる鬼太郎も良かったです。

火車になった鬼太郎に妖怪アンテナの使い方を教えてもらうシーンが好きです。
目玉おやじに対して、火車ボディで「父さん」、鬼太郎ボディで「親父さん」と言ってしまい、仲間たちが困惑するところも萌えでした。
↓原作漫画はコチラ!

ゲゲゲの鬼太郎(第4期)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ゲゲゲの鬼太郎』(第4期) | 鬼太郎が敵の妖怪の能力で入れ替えられてしまった。 | ポニーキャニオン 『ゲゲゲの鬼太郎 90’s』 第8巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第45話「もち殺し!妖怪火車」が、鬼太郎と敵の妖怪の入れ替わり。声は身体の声です。

鬼太郎が敵妖怪の火車を倒す寸前、火車は能力を使って鬼太郎と入れ替えてしまいました。
鬼太郎とは思えない笑みが怖かったです。
鬼太郎になった火車が少し喋るだけで、すぐに戻ってしまいます。
↓原作漫画はコチラ!

GS美神
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『GS美神』 |
男性は、敵の錬金術師(老人)の術によって入れ替えられてしまった。 | 東映 『GS美神』 ●第2巻 ●GS美神 DVD-BOX ●TVアニメ「GS美神」アニバーサリー・ブルーレイ |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第7話「Dr.カオスの挑戦!」が、男性と敵の錬金術師(老人)の入れ替わり。声は身体の声です。

強力な霊能力を持つ人間(美神令子)の身体を奪いに日本へやってきた錬金術師のDr.カオス。
Dr.カオスは美神令子に近づくために、助手の横島忠夫と「魂を交換して他人の肉体と能力を奪う術」により入れ替えてしまいました。

アンドロイドのマリアに「横島を逃がさないように」と命令したDr.カオスですが、マリアは間違えて横島になったDr.カオスを捕まえてしまいました(笑)
Dr.カオスになった横島はその隙に走って逃げますが、「じじいの身体だから息が切れる」…かわいそうw
そして、横島のフリをしたDr.カオスに、瓶に閉じ込められてしまったおキヌちゃん。
さらにDr.カオスは美神さんの身体を狙おうとしますが…
↓原作漫画はこちら!

学園BASARA
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『学園BASARA』 | 主人公とライバルが喧嘩中に階段から転げ落ちて入れ替わった。 | TOEI COMPANY 『学園BASARA DVD BOX 下巻』DISC3 (レンタルDVDは第3巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第8話-A「オレと某(それがし)」が、主人公とライバルの入れ替わり。声は身体の声です。

真田幸村と伊達政宗は、グラウンドの使用権をめぐって喧嘩になり、階段から転げ落ちて入れ替わってしまいました。
「シット」と言う幸村に、「ござる」口調で「親方様」と言う政宗が誕生ww
幸村になった政宗は、突然武田信玄に殴られてしまう…かわいそう…
そして、喧嘩をする二人…幸村は自分の身体を思いっきり殴ってます…

元に戻れずに悩んでいたら、かすがが現れたので、入れ替わったことをバレないようにお互いのフリをする二人…
両方とも口調がぎこちなくて萌えますね~

最後は銅像を壊して信長の怒りに触れてしまい、爆発により徳川家康と石田三成、猿飛佐助と片倉小十郎が入れ替わっておしまい。
幸村と政宗は無事元に戻りました。爆発に巻き込まれたはずの明智光秀は入れ替わらず…
ジモトがジャパン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ジモトがジャパン』 | 男の子と屈強な男性が階段落ちで入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第30話「広島愛を止めるな」が、男の子と屈強な男性の入れ替わり。声は身体の声です。

広島の尾道で映画の主演が決まったジャパンは、撮影現場に乱入してきた益荒男(マスラオ)と階段から落ちて入れ替わってしまいました。
精神移動モーションが今までにない感じで笑いました。

荒ぶってるジャパンと、目がキラキラの益荒男が最高です。子供向けアニメでありがちな、目も入れ替わっているタイプ。
ジャパンになった益荒男は、映画撮影を続行して共演の綾瀬川はるかとキスシーンに突入…
銀魂(おれあい編)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『銀魂』 |
主人公と敵組織キャラが交通事故で入れ替わってしまう。 | アニプレックス 『銀魂° 』 ●第6巻(第287話) ●第7巻(第288~289話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第287話「おれがマヨラーで あいつが甘党で」から第289話「おれが万事屋で あいつが真選組で」までが、主人公と敵組織キャラの入れ替わり。途中で男女集団入れ替わりになります。声は身体の声です。

万事屋の坂田銀時と真選組副長の土方十四郎は、喧嘩中に突然現れたトラックに轢かれて入れ替わってしまいました。
目も入れ替わっていて、死んだ魚のような目の土方ボディに、瞳孔が開き気味の銀時ボディになっています。
二人ともいつも食べている好物が逆なのが最高です。

自分の悪口を言いながら自分と殴り合う二人…
「人の身体に不法侵入」「人の身体に空き巣」とは表現が面白すぎます。

元に戻る方法がわからないので、二人はしばらく生活を交換することに…
二人とも性格が真逆なので、周囲は大混乱どころの騒ぎではありません。
お互い好き勝手した結果、万事屋は規律正しい大組織に、真選組はチンピラ集団になってしまいました(笑)

銀時になった土方が、お妙さんと絡むときに「二人の距離感がわからない」と言うところが一番好きです。
土方の銀時に対するイメージも酷いですし、距離を詰め過ぎてお妙さんに引かれています。最高。
第289話では、女性キャラ・人外キャラを巻き込んだ集団入れ替わりになります。
主要キャラが全員トラックに轢かれてバラバラに入れ替わってしまいました。
↓カオスな集団入れ替わりについては別記事で詳しく紹介しています。

↓原作漫画の感想はこちら

ドラゴンボール超(第22話~第23話)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ドラゴンボール超』 |
カエルになったギニューとタゴマがボディチェンジで入れ替わる。 | Happinet 『ドラゴンボール超 BOX 2』 (レンタルDVDは第8巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第22話「チェーンジ!まさかの復活! その名はギニュー!!」、第23話「地球が!悟飯が!絶体絶命! 早く来てくれ孫悟空!!」が、カエルになったギニューとタゴマ(フリーザ軍の一員)の入れ替わり。声は身体の声です。

ゴテンクスによって倒されたタゴマですが、目の前のカエルが地面に書いた「チェンジ」の文字を読み上げたところ、ボディーチェンジが発動してカエルになっていたギニューと入れ替わってしまいました。

ギニュー特選隊のポーズをとることで、フリーザにギニューだと信じてもらえました(笑)
でも、変なファイティングポーズにはフリーザ様も引き気味です…
回想シーンより、カエルになったギニューは、ナメック星でメスガエルに追い掛け回されていたようです(笑)
カエルを見たブルマが、『ドラゴンボール改』第44・45話でカエルと入れ替えられてしまったことを思い出していますw

相性が良いのか、タゴマ本人よりもタゴマの身体を使いこなしているギニュー…
タゴマのキャラ崩壊が激しいです。あとセルフハグには笑いました。
最終的に、タゴマになったギニューは、悟飯を助けにきたベジータに殺されて死亡。
「戦いの邪魔になるヤツを消しただけ」とは無慈悲すぎませんか?
カエルになったタゴマは、これ以降登場することはありません。
ドラゴンボール超(第60話~第61話)
※この項目には、作品に関する重大なネタバレが含まれています。
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ドラゴンボール超』 |
ゴクウブラックの正体は、ドラゴンボールを使って別世界の悟空と身体を入れ替えたザマスだった。 | ●Happinet 『ドラゴンボール超 BOX 5』に第60話収録 ●Happinet 『ドラゴンボール超 DVD BOX6』に第61話収録 (レンタルDVDは第20巻・第21巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第60話「再び未来へ 明かされるゴクウブラックの正体!!」、第61話「ザマスの野望 語られる恐怖の『人間0計画』」が、悟空と敵キャラの入れ替わり。声は身体の声です。

ゴクウブラック自体は以前から登場していますが、第60話終盤にてその正体がドラゴンボールを使って別世界の悟空と身体を入れ替えたザマスだという衝撃の事実が判明します。
しかも、ザマスになった悟空は、悟空になったザマスが自ら殺したらしい…
身体を撫でながら「これは本物の悟空の身体だ」と言うゴクウブラック…エロい…
「お前の身体と俺の心は一つになった」と言うゴクウブラック…エロすぎ…

悟空の身体とザマスの精神が二つ存在しているという訳が分からない状況に興奮…
ゴクウブラックとザマスが結託して熱い抱擁を交わしている絵面がヤバすぎる…

第61話でザマスになった悟空が登場。
農作業中に突然ザマスに変身してしまい、混乱する悟空・チチ・悟天…
BGMに声優さんの演技も相まって、非常に絶望感溢れるシーンとなっています。
そこにゴクウブラックが現れて、ザマスになった悟空を殺してしまう…
この後すぐに、悟空の身体でチチと悟天にも手を掛けます。
はなかっぱ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『はなかっぱ』 | 主人公とライバルが、頭をぶつけて入れ替わってしまう。 | 『はなかっぱ』 第13巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第93話「入れ替わったはなかっぱ」が、主人公のはなかっぱと、ライバルのがりぞーの入れ替わり。声は精神の声です。

はなかっぱが咲かせる「わか蘭(※若返りの植物)」を狙って、はなかっぱを追いかけるがりぞー。
その途中で二人はぶつかって入れ替わってしまいました。
友達に敵意を向けられるがりぞーになったはなかっぱ。
はなかっぱになったがりぞーが飛ぼうとして転ぶのも良いですね。

自分の姿の他人が自分の家族と仲良くしている様子を、赤の他人として窓から見なければならないという可哀想な状況に興奮します。
はなかっぱの身体だから、「わか蘭」を自分で咲かせればよいと気がつくがりぞー。
踊りを間違えていて、ゲテモノ植物ばかり咲かせてしまいます。
妖怪ウォッチ!
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『妖怪ウォッチ!』 |
コマさんとコマじろうが階段から落ちて入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第29話「妖怪こえんら」「HIGH & 妖 FINAL WAR」内のミニコーナー「4コマさん『いれかわり』」が、妖怪の男の子同士(兄弟)の入れ替わり。声は両方とも同じキャストです。

コマさんが階段から転げ落ちてしまい、下にいたコマじろうとぶつかって入れ替わってしまいました。
コマじろうになったコマさんがもう一度階段から落ちようとしますが…
全部で40秒弱の短編です。
カードキャプターさくら
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『カードキャプターさくら』 | カードの力で男の子とマスコットキャラが入れ替わる。 | バンダイビジュアル 『カードキャプターさくら』 第9巻 (レンタルDVDは第7巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第1期第32話「さくらとケロと小狼と」が男同士入れ替わり。声は身体の声ですが、一部演出で精神の声になります。

「チェンジ」のクロウカードを追い詰めたさくら達だが、捕まえるために小狼とケロちゃんが同時に触れたところ、二人が入れ替わってしまった。
一日経って「チェンジ」の魔力がおさまるまで元に戻れないらしい。
標準語のケロちゃんと、関西弁の小狼がおかしいですねw
元に戻るときに抱き合わないといけないのはエモすぎ。
仕方がないので、二人は身体に合わせた家に帰ることに…

好きな女の子と一緒の部屋で過ごすことになった小狼(身体はケロちゃん)。
飛ぼうとして落下するのが良かったです。
小狼になったケロちゃんも、メイリンにバレないように頑張るのが最高でした。
小狼の身体で自分のことを褒めるケロちゃんが好き。
翌日は、入れ替わった状態で学校へ…ケロちゃんになった小狼はさくらに同行。
知世に入れ替わりがバレるところや、頑張って小狼のフリをするケロちゃんが良いですね~
小狼になったケロちゃんは、学校で目立つことを…人間が四足歩行するのはヤバいw

翌日、さくらとケロちゃん、小狼とメイリンが入れ替わってしまいました。
今日からマ王!
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『今日からマ王!』 | 異世界から持ち帰った魔導装置で、主人公とその兄が入れ替わる。 | ケンメディア 『今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.6』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第3期第14話「水に映る月」が男同士入れ替わり。声は身体の声です。

期末テストに向けて異世界で勉強する渋谷有利だが、一旦地球に戻ることに。
その際、アニシナが開発した魔導装置「寝ている間に覚えたろう君」を持って帰ったところ、その装置が暴走して有利と兄の勝利が入れ替わってしまった。
焦る有利(身体は勝利)に対して、落ち着いている勝利(身体は有利)…
弟の身体で美少女ゲームを買いに行く兄がヤバい。勝利はブラコンのようです。
ボロが出まくる有利(身体は勝利)に対して、有利になりきる勝利が良いですね~
そして、勝利になった有利はどこかへ連れ去られてしまう…
また、勝利は有利の身体でしたいことがあるようで…
俺たちゃ妖怪人間
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『俺たちゃ妖怪人間』 (※『妖怪人間ベム』の短編アニメ) |
男の子がホストとぶつかって入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第15話「入れ替わりたいっ!」が男同士入れ替わり。声は精神の声です。

入れ替わりものの映画を見て、人間はぶつかると入れ替わることができると思ったベロ。
さっそくジャスティスバービーと入れ替わっておいしい思いをしようと突進しますが、間違えてとダメホストの星人とぶつかって入れ替わってしまいました。
星人は色々な人から目の仇にされており、ベロは追い掛け回されてしまう…
そして、ベロは物体や他のキャラと次々と入れ替わって…
新ルパン三世
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『新ルパン三世』 (第2期シリーズ) |
ルパンが余命短い大富豪の老人と脳移植で入れ替えられる。 | バップ 『新ルパン三世』 第24巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第139話「ルパンのすべてを盗め」が男同士入れ替わり。声は精神の声です。

余命一週間の大富豪の老人は、何とかして死なない方法を模索していた。
そんな時、医者から脳移植で身体ごと交換する方法を提案され、適合したルパン三世を捕まえて入れ替わることに。
さっそく若い身体を堪能する老人。不二子をお姫様抱っこしてベッドへ…
一方、思うように動けない身体に入れられてしまったルパンはかわいそうですね~
大富豪の財産を持ち逃げしたルパン(身体は老人)が、元の自分の身体の老人に追いかけられるのが良かったです。

そして、次元と五ェ門に入れ替わったことを信じてもらったルパン(身体は老人)。
老人(身体はルパン)を捕まえて脅そうとしても、「死ぬだけの人間だったからどうなっても良い」とは最強ですw
また、一番面白いのが、ルパンがルパンに変装するシーンですね。
自分に変装とは意味がわかりません(笑)

色々あって、老人になったルパン(※ルパンに変装中)と銭形警部が入れ替わり、さらに銭形警部になったルパンがルパンになった老人と入れ替わります。
つまり、ルパンは元の身体に戻り、銭形警部と老人が入れ替わり状態に。カオス。
わけもわからず老人の身体にされた銭形警部がかわいそうすぎます…
未来警察ウラシマン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『未来警察ウラシマン』 | 主人公と敵組織の男性が、病院で記憶を回復する治療を受けたら入れ替わってしまった。 | ジェネオン 『未来警察ウラシマン』 第4巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第21話「入れかわった性格!」が男同士入れ替わり。声は身体の声です。

前回の爆発のショックで敵組織・ネクライムのボス・フューラーに捕まっていた間の記憶を失ってしまったウラシマ・リュウ(ウラシマン)。
そして同じ爆発により、同様に記憶を失ってしまったネクライムのジタンダ。
二人は同じ病院で電子催眠治療を受けて、記憶を戻そうとするが、途中でミャー(猫)が暴れて装置が暴走し、入れ替わってしまった。
二人は入れ替わったことに気がつかず、そのまま外に出て行ってしまいました。
リュウになったジタンダは、リュウの仲間を見つけて発砲攻撃。
ジタンダになったリュウも、ジタンダの仲間を見つけて敵組織に潜入。

そして、一時間以内に二人を連れ戻して治療しないと、元に戻れなくなるらしく…
逃げている途中にやっと相手とご対面です(笑)
ミッドナイトホラースクール
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『ミッドナイトホラースクール』 | ドッキーとエントンがぶつかって入れ替わる。 | 東北新社 『ミッドナイトホラースクール』 第11巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第22話-A「スピードスター・E」が男同士入れ替わり。声は身体の声?です。

階段手すり滑りレースで優勝を狙う骨格標本おばけのドッキーは、練習中に下にいた煙突おばけのエントンとぶつかって入れ替わってしまう。
二人とも入れ替わったことに気が付かずに精神の方の教室へ行ってしまい…
エントン(身体はドッキー)は泣きながら教室を出て行ったようですw

エントンは、ドッキーの身体でもいつも通り月を眺めます(笑)
エントン(身体はドッキー)はまだ入れ替わりに気が付いていなかったようで、声をかけてきたドッキー(身体はエントン)に怯えますw
ドッキーは強気なキャラ、エントンは弱気なキャラなので、普段とのギャップもおいしいですね。

そこにドッキーを兄貴として慕う時計おばけのクイッキーがやってきて、ドッキーがエントンの身体でドッキーにしかできない技を見せ、入れ替わったことを信じてもらいます。

エントンの身体の体力がなさ過ぎてドッキー(身体はエントン)は階段手すり滑りレースに出られず、エントン(身体はドッキー)が出場することになります。
ドッキーの身体を使いこなせないエントンや、迷わず棄権を申し出るドッキー(身体はエントン)が最高でした。
エントン(身体はドッキー)は必死に練習し、とうとう階段手すり滑りレース当日に。
スピードを出しすぎたエントン(身体はドッキー)は下にいたドッキー(身体はエントン)とぶつかって元に戻ります。
オチも入れ替わりらしくて良かったですねw
アニメの人外との入れ替わり回
コップクラフト
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『コップクラフト』 | 入れ替わりの術が込められた弓矢が刺さり、女の子と猫が入れ替わる。 | ポニーキャニオン 『コップクラフト』 ●第2巻(第8話) ●第3巻(第9話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第8話「SMELLS LIKE TOON SPIRITS」、第9話「A KING MAKER」が、女の子と猫の入れ替わり。声は身体の声です。

入れ替わりの術が込められた弓矢が刺さってしまい、ティラナは猫のクロイと入れ替わってしまいました。
クロイはティラナの姿で、ケイに近づいてしまいます(笑)


女の子になった猫の痴態という意味では、結構ヤバめな部類の本作。
下着姿で水を飲み、トイレ後はずっと下半身裸の状態です(ティラナかわいそう…)。

そして、弓矢がゴミ収集車に持って行かれてしまい、絶体絶命の危機に…!
知り合いのセシルを呼び出して、ゴミ収集車を追います。
意思疎通はスマホの文字入力なのが萌えますね。
銀魂(見た目より中身といっても限度がある)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『銀魂』 |
朝起きたら、男性は犬(巨大な宇宙生物)と入れ替わっていた。 | アニプレックス 『銀魂 シーズン其ノ四』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第173話-B「見た目より中身といっても限度がある」が、男性と犬(巨大な宇宙生物)の入れ替わり。声は身体の声です。

銀時と定春は、朝起きたら入れ替わっていました。
いきなり銀時の身体で排泄する定春…なんとか着替えさせますが、汚物を神楽と新八に見られてしまいます(銀さんかわいそう…)。

銀時の身体が完全に犬。
神楽の周りを走り回って、飛びつくときの表情がかわいいw
外でさっちゃんに向かって排泄ポーズを取る定春がヤバい。桂との絡みもあります。

ジャンプの主人公が四つ這いで犬のエサを食べていいのでしょうか…?
翌朝起きたら、今度は新八のメガネと入れ替わっていて…(ホラーです)
平成天才バカボン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『平成天才バカボン』 |
博士の発明した装置により、バカボンのパパと猫が入れ替えられてしまう。 | デジタルサイト 『平成天才バカボン』 第12巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第46話(最終話)「ネコになったパパなのだ」「パパのようだがネコなのだ」がバカボンのパパと猫の入れ替わり。声は身体の声です。

博士の発明した頭の中を入れ替える装置により、バカボンのパパは猫のタマと入れ替えられてしまいました。


二人とも精神の方の家に帰ってしまい、大混乱にw
途中で、はじめちゃんの作った猫語翻訳機により、猫の中身がバカボンのパパだということがわかってもらえました。
最後は元に戻ってめでたしめでたし。なんとこの話が最終回です(笑)
アドベンチャー・タイム
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『アドベンチャー・タイム』 | 追っ手から逃げている男性が、主人公の仲間の犬キャラと相互変身で入れ替わって逃れようとする。 | 松竹 『アドベンチャー・タイム シーズン4 Vol.2』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第47話-A「火星の子どもたち」が、男性と犬キャラの入れ替わり。声は精神の声です。

火星で悪さをして追われているマジックマンは、偶然通りかかった犬キャラのジェイクとお互いに変身させて入れ替わり状態に。

マジックマンになったジェイクは、勘違いで連れ去られてしまいました。
ジェイクの友達のフィンは、ジェイクを追いかけて火星へ。
火星でマジックマンとして裁判にかけられてしまうジェイク…
人違いだと言っても信じてもらえず、結局ジェイクは死んでしまいます。
(ちゃんと生き返ります。)
スクールランブル
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『スクールランブル』 | 女の子と猫が頭をぶつけて入れ替わる。 | メディアファクトリー 『スクールランブル』 第9巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第26話(最終話)「突然の「さよなら」…迷い込んだラビリンス…あなたはだれ?…教えて。「すれちがい」「片想い」とどけ、ボクの気持ち。とどけ、ワタシの想い。たぶん一度しかない季節、青春の1ページ。これが最後のチャンス、確かめたい…キミの気持ち。伝わる言葉、伝わらない想い。あの日の告白、永遠の一日、だけど…いつまでも続いていく、わたしたちの「いま」。そして明日へ…「スクールランブルフォーエバー」」が女の子と猫の入れ替わり。声は精神の声です。

烏丸の「元気でね」の言葉を聞いて、転校すると思い込んだ天満は、お別れの前に烏丸に告白することを決意。
天満は、烏丸を探す途中に神社の階段から転げ落ち、下にいた猫と頭をぶつけて入れ替わってしまいました。
※冒頭部分(OPまで)は播磨が描いた漫画の内容です。
天満になった猫は、公園のベンチに座っていた播磨にじゃれついています。そのまま播磨とデート…(笑)
猫になった天満は、烏丸を探し出して告白しようとしますが…
スナックワールド
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『スナックワールド』 | 主人公達に同行していたゴブリンは、元はゴブリンと入れ替えられた人間の王子だった(?)。 | 東宝 『スナックワールド DVD-BOX Vol.1』 (レンタルDVDは第3巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第12話「ゴブリンになった王子」が男性とゴブリンの入れ替わり。声は身体の声です。

冒険の旅をしているチャップ達に同行しているゴブさん。
ゴブさんは、実は入れ替わりの石でゴブリンと入れ替えられた人間の王子(イケメン)だと話しますが…?
(ゴブさんの回想シーンより)
権力争いに巻き込まれ、自由がないことを嘆いていた王子は、外で偶然出会ったゴブさんを羨ましがったところ、ゴブさんが持っていた入れ替わりの石で入れ替わったらしい。
イケメン王子になったゴブさんは、お城のかわいい女の子を追い掛け回したり、城下町で見つけたエロビデオを弟に貸したりしていてヤバいです(笑)
そして、王子の座を狙っていた王子の弟が、王子になったゴブさんを暗殺しようとして…
↓コミカライズ版はこちら!

ヘボット!
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『ヘボット!』 | 男の子とロボットキャラが映画の世界に迷い込んだときに入れ替わっていた。 | バンダイナムコピクチャーズ 『へボット DVD BOX & Blu-ray BOX』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第44話「劇場版ヘボット!って、ナニそれ?」が男の子とロボットキャラの入れ替わり。声は精神の声です。

劇場版ヘボットを観に行ったヘボットとネジルは、映画の感想をめぐって喧嘩に。
そんな二人の様子を見ていた「映神様」が、二人の身体を入れ替えた状態で映画の世界へ飛ばしてしまった。
ヘボットの身体にネジが刺さる感触を覚えるネジルが良かったです。
ヘボットになったネジルは、元に戻ろうと奔走しますが、ネジが刺さるたびに自我がヘボットのものに上書きされていき…
ネジルになったヘボットは、入れ替わったことを忘れて学生生活を送っています。

彼女キャラ(?)は、ヘボットとネジルの接触を邪魔してきます。
そしてついに、完全にヘボットとなってしまったネジル。
二人は元に戻って現実世界に戻れるのか…?
元祖天才バカボン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『元祖天才バカボン』 | 男性と猫の目玉を入れ替えたら、中身も入れ替わってしまった。 | パイオニアLDC 『元祖天才バカボン DVD-BOX 1』 (レンタルDVDは第1巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第7話-B「しゃっくりでネコになるのだ」が男性と猫の入れ替わり。声は身体の声です。

シャックリが止まらずに病院を訪れたバカボンのパパは、治療と称して医者に目玉を野良猫のものと入れ替えられてしまった。
そうしたら、中身まで入れ替わってしまい、周囲は大混乱に…

二人は入れ替わったことに気がつかず、精神の方の家に帰ってしまいました。

バカボンのパパになった猫は、普通に喋れています。
庭に埋めておいた骨を掘り返して食べたり、メス猫を追いかけたりするところがヤバかったw
再び病院へ行って元に戻りましたが、お互いの習性が入れ替わってしまったようです。
けんぷファー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『けんぷファー』 | 登場キャラがマスコットキャラと集団入れ替わりする。 | キングレコード 『けんぷファー』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第12話「臓物たちの奇跡」が男女とマスコットキャラの集団入れ替わり。声は精神の声です。

瀬能ナツルは朝目が覚めると、相方の臓物アニマル・ハラキリトラと入れ替わっていた。
他にも、美嶋紅音はセップククロウサギと、三郷雫はカンデンヤマネコと、近堂水琴はチッソクノライヌと入れ替わっていて…
(ナツルは女体化して戦うキャラで、男性ですが女性の姿をしています。)
ハラキリトラは、さっそくナツルに着てほしかった服を着ていますw
胸を触るシーンが良かったです。

臓物アニマルたちは、人間の生活を楽しみまくり。
生きている身体になったことで、心臓の鼓動や空腹感や痛みに喜ぶところや、肌で触れ合ったら興奮してしまったところが良かったです。

一方、臓物アニマルになった人間たちは大混乱。
最後は元に戻らないまま投げっぱなしエンドですw
爆丸アーマードアライアンス
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『爆丸アーマードアライアンス』 | 男の子がモンスターと崖から落下して入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第9話-A「僕が爆丸で爆丸が僕で」が人外との入れ替わり。声は精神の声です。

自作のレーダーを使って、新しい爆丸・バトリクスを見つけたウィントンだが、その途中で誤って崖から落ちてしまい、助けようとしたバトリクスと入れ替わってしまった。
この状況を面白がったバトリクスは、ウィントンの身体で街に繰り出して…

眼鏡の視界を確認するバトリクス(身体はウィントン)が良かったですね。
ウィントンになったバトリクスは、以前にもバトルした二人組に喧嘩を売り、爆丸バトルをすることになってしまいました。
バトルでは、バトリクスになったウィントンが爆丸として戦うことに…
ウィントン(身体はバトリクス)はもちろん、バトリクス(身体はウィントン)もブローラー側に慣れていない感じが最高でした。
忍ペンまん丸
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『忍ペンまん丸』 | 刺客により、まん丸とネンネンが入れ替えられてしまう。 | 『忍ペンまん丸』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第23話-B「入れかえ魔・せんたく丸」が人外との入れ替わり。声は精神の声です。

滝で修業をすることになったまん丸たち。
途中でまん丸とネンネンが川で遊んでいたら、刺客・せんたく丸の渦柱の術により、二人は入れ替えられてしまった。
ネンネン(中身はまん丸)が喋っているのが新鮮ですねw
まん丸になったネンネンは二足歩行ができないようです。
ネンネンの変身能力で、ゾウに変身するまん丸がかわいい。

せんたく丸を倒そうと、まん丸とネンネンとタヌ太郎が飛びこんだら、三人で入れ替わってしまいました。
元に戻らず投げっぱなしエンドですw
まん丸→ネンネン
ネンネン→タヌ太郎
タヌ太郎→まん丸

ドラマの男女入れ替わり
転校生 -さよならあなた-
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『転校生 さよならあなた』 | 幼なじみの中学生男女が、誤って井戸に落ちて入れ替わる。 | 角川エンタテイメント 『転校生 さよならあなた』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

両親が離婚して、母親と一緒に広島県の尾道から信州に引っ越してきた斉藤一夫は、転校先の中学校で幼なじみの斉藤一美と出会います。
二人は、小さい頃の思い出の「さびしらの水場」という井戸に行き、誤って転落して入れ替わってしまいました。
二人は入れ替わったことに気づかず、精神の方の家に帰ってしまいました(笑)
一美になった一夫は、脱いでから思いっきり触っています。下着にパーカーを羽織っただけの格好はヤバい…
女の子の身体が前の自転車の二人乗りシーンに萌えました。会話もおいしいです。
トイレイベントは、一夫になった一美の方が戸惑っています。こちらの会話もおいしいです。
家の中のことが何もわからないけど聞くわけにもいかないのが良いですね~

一美になった一夫の寝起きシーンが、着物がはだけていて最高でした。あと一美の身体がオレっ娘で萌え。
下着をつけずにブラウスを着て、ボタンが左右逆でつけにくいとは…興奮します。
一夫になった一美が、一美になった一夫の下着装着介助や身だしなみを整えるシーンも良かったです。危ない絵面を家族に見られてしまうのもお約束ですね。
一夫になった一美がピアノを弾けないのに弾けと言われたり、股間を蹴り上げられたり…一美になった一夫のそば打ちシーンも良かったです。
お約束の生理ネタも有り。男の子ボディにアドバイスを受ける女の子ボディは興奮しますね。

学校の宿泊研修で、水着姿で鼻血を出しながらニヤケる一夫がヤバかったですw
身体を隠す一夫になった一美は萌えでした。
そして、一美の彼氏・山本弘に入れ替わりのことがバレてしまいました。
「一美の身体が男になっても好きだ」と言って、一夫になった一美を抱きしめる弘が格好良すぎます。
この後は、一美の身体が余命2~3ヶ月の不治の病にかかってしまいます。(入院着のパンチラ有りです。)
一夫になった一美が一美になった一夫を襲おうとしたり、(お別れのために)身体を見て触ったりするのも最高でした。
一夫の彼女・吉野アケミと弘と一夫になった一美の謎の三角関係も良かったです。
↓コミカライズ版はこちら!

レオン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『レオン』 | ワンマン社長と会社の派遣社員が交通事故で入れ替わる。 | ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 『レオン』 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

食品会社「朝比奈フーズ」を経営する朝比奈玲男は、女性社員にセクハラを繰り返すワンマン社長。
また、「朝比奈フーズ」で派遣社員として働く小鳥遊玲音は、美人だがネガティブな性格。玲音は、社内の男性に遊ばれて捨てられた挙句、会社も首になってしまいました。
そんな二人は、交通事故にあって入れ替わってしまいました。
玲音になった玲男が一人称視点で手を見て胸を見て、思いっきり胸を触るシーンが良いですね(胸大きい…)。元の自分の身体の上に乗っかって戻ろうとする玲男w
病院から逃げ出した玲男が、会社で自分の悪口を聞いてしまったり、誰も話を聞いてくれなかったりするのも良かったです。ちなみに、玲男になった玲音は意識不明の重体です。

玲音は親友の女性・サリナと一緒に暮らしているらしい。
下着をサリナにつけてもらう玲男がエロい。
また、玲音の私服がダサすぎるので、玲男は服を買いに行くことに。
着替えシーンで一瞬だけ、玲男本人の身体で女物の服を着たイメージ映像が出てきます。スカートとヒールネタ、がに股で歩くシーンも有り。
玲音が美人でスタイルが良いと気がついた玲男は、ノリノリでおしゃれを楽しみ始めてしまいました(笑)
キャバクラでの接客中におしぼりで顔を拭くのも最高。

元に戻る方法を探すために、別人として朝比奈政夫(※玲男の甥で右腕的存在)の秘書の仕事をすることになった玲男。
政夫に抱きつかれてキスされそうになる玲男が良かったです。しかし、その後に「精神的にはこんな感じ映像」が流れるのは…w
玲男が、「朝比奈フーズ」で働く一条徹(※入れ替わる前から玲音のことが気になっていた男性)にドキドキしてしまうシーンも良かったです。

中盤あたりで、玲男になった玲音が目を覚まします。加齢臭にショックを受けるのが最高。
自分の身体にご対面して、お約束の「入れ替わってる!?」セリフもあります。
サリナから本人確認の質問攻めにされるシーンがおいしかったです。
階段から落ちても元に戻れないのもお約束ですね~サリナの身体に抱きついて泣く玲男ボディの玲音が好き。
そして、玲男として社長業務をするのを拒否した玲音。トイレに行って「元カレより大きい」が感想とは…w
玲音になった玲男がサリナを壁ドンする百合ビジュアルが尊すぎました。
自分の身体が自分だったときよりも良い状態になっていてショックを受ける玲音が良いですね~
他人の身体で指紋認証を突破するシーンも好きです。女走りする玲男ボディもかわいい。

玲音の身体の玲男が、政夫に語るシーンが熱かったです。本人の口癖で本人だと信じてもらうのは良いですね~
また、玲男(身体は玲音)は徹に好きだと告白されて「私も」と答えてしまいました。でも大事なシーンの途中で精神的ビジュアル映像に…w
黒幕との対決で頑張って玲男になりきる玲音も良かったです。口調がぎこちなさすぎるw
最後の方は急展開な気もしましたが、元に戻ってハッピーエンド。
オチでまた別の男女入れ替わりが発生しておいしかったです。
↓原作漫画はこちら!

民王
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『民王』 | 政治家の父親とその大学生の娘が、何者かにより入れ替えられてしまう。 | ●民王DVD&BD BOX(全8話収録) ●民王スペシャル詰め合わせDVD&BD BOX(続編も収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
メインは総理大臣とその大学生の息子の男同士入れ替わりですが、途中で敵政党の党首とその大学生の娘の男女入れ替わりと、続編『民王スペシャル~新たなる陰謀~』で政治家と幼児の集団入れ替わりが発生します。声は身体の声です。
↓男同士入れ替わりについてはこちら

↓政治家と幼児の集団入れ替わりについてはこちら


同時刻にショックを受けて入れ替わってしまった総理大臣の武藤泰山と、その大学生の息子・武藤翔。
第3話からは、泰山の敵政党の党首・蔵本志郎と、その娘で翔の同級生・村野エリカも入れ替えられてしまいました。二人とも第1話から登場していますね。
テレビ討論会の本番1時間前に入れ替わってしまったらしいです。
蔵本はエリカの身体で翔になった泰山に色仕掛け(笑)
ちなみに、蔵本とエリカの名字が違うのは、エリカが蔵本と前妻との間に生まれた娘だからです。

蔵本になったエリカは、第4話から登場。エリカになった蔵本に「大股で歩くのやめて」と言うところが最高です。エリカがボクっ娘&オレっ娘になっているのも良いですね。
エリカの身体の服は、エリカ本人が選んでいるみたいです(笑)
蔵本に自分の身体を使われるのを嫌がるエリカが最高ですね。トイレに行くたびに憂鬱になり、排尿困難になってしまったらしいw
第5話の大学のシーンで、おっさんっぽく歩くエリカ(中身蔵本)が好きです。
男子学生にモテモテでプレゼントまで貰っていますw
秘書の貝原茂平をからかうエリカ(中身蔵本)…興奮しますね。蔵本は娘の女の武器を有効活用しすぎですw

翔の身体の泰山と一緒に飲むシーンも会話がおかしくて好きです。周りの客がガン見していますw
二人とも、若い身体を手に入れたことを喜んで、居酒屋で歌い出してしまいました(笑)
蔵本は娘の身体で学生活動に精を出しており、エンジョイしまくりですね。

第6話では蔵本とエリカの目立った出番はありませんでしたが、第7話では敵の事務所に乗り込みに行くときに二人が登場します。
エリカの同級生にパスワードのロックを解除してもらうため、テレビカメラ中継で娘の身体でサービスしまくる蔵本がヤバかったw嫌がるエリカが最高w
そして、就職先が決まらない翔のために同級生が開いてくれた激励会中に、2人の身体は元に戻ります。エリカは自分の胸部を確認。
元の身体に戻ったのに間違えて男子トイレに入ってしまうエリカに興奮しました。
↓民王全体の感想はこちら

↓原作小説はこちら
魔法戦隊マジレンジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『魔法戦隊マジレンジャー』 | 敵の能力で弟(レッド)と姉(ピンク)が入れ替えられる。 | 東映 『魔法戦隊マジレンジャー』 第10巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第39話「あべこべ姉弟~マジュナ・ジルマ~」、第40話「蛇女の庭~マジーネ・ルルド~」が男女入れ替わり。女同士入れ替わりも発生します。声は身体の声です。

敵・トードの体液を浴びて階段を転がり落ちた翌朝、魁(レッド)と芳香(ピンク)は入れ替わっていました。
お約束の「ある!ない!」ですが、魁(レッド)は芳香(ピンク)の胸部を触って「ちょっとある」と言っていますw

芳香(ピンク)は15股をかけており、魁(レッド)は芳香(ピンク)の代わりに男性とデートをする羽目に…
手帳で名前を確認するところが良いですね~

一方、芳香(ピンク)は魁(レッド)の通う高校へ行きますが、さっそく女子トイレに入って大騒ぎになってしまいました(笑)
魁(レッド)も、サッカー部の他部員やマネージャーの山崎さんとギクシャクしていて問題大ありです。
また、入れ替わっていると変身できないらしいです。
敵のところへ駆け付けた芳香(ピンク)の身体の魁(レッド)ですが、スカートなのに股を広げすぎでしたw
長女の身体なのに「兄ちゃん、姉ちゃん」と呼んでいる魁(レッド)も、入れ替わりならではの倒錯感が出ていました。

第40話では、芳香(ピンク)が魁(レッド)の代わりにサッカーの試合に出ることに。
魁(レッド)は今までこの試合のために努力してきたのに、他人として試合を見ることしかできない図に興奮しますね。しかも、自分の身体は完全にオカマ。
マネージャーの山崎さんに自分のことを褒められて、芳香(ピンク)の身体で喜ぶ魁(レッド)も最高でした。

ついでに、ナイとメアの女同士入れ替わりも発生します。
喋る順番が逆になっていてこちらもおいしいです。
海賊戦隊ゴーカイジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『海賊戦隊ゴーカイジャー』 | 敵の能力で、イエローとグリーンが入れ替えられる。 | 東映ビデオ 『海賊戦隊ゴーカイジャー』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第27話「いつもより豪快なチェンジ」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

敵・レガエルの能力「逆転ビーム」で、ルカ(イエロー)とハカセ(グリーン)は入れ替えられてしまいました。
武器が変わったことに気が付かず、そのまま戦い続けるという滑稽さが最高です。
変身を解いてから、ハカセ(グリーン)はルカ(イエロー)の胸部を思いっきり触ってますねw

ルカ(イエロー)に「変なところを触ったら罰金」と言われて、意識しすぎてしまうハカセ(グリーン)が良いですね~
二人とも性格が真逆なので違和感しかありません。

「せっかく男になったんだから、楽しまなきゃ」と言って外に出ていくルカ(イエロー)。
ハカセ(グリーン)の身体はイメチェンしてただのイケメンになりました。女子高生にモテモテです。

ルカ(イエロー)になったハカセ(グリーン)は、何故か怖いおじさん2人に追いかけられる羽目に…
逃げる途中に男子トイレに入っていますw
ハカセ(グリーン)がルカ(イエロー)の身体を大事に扱っているのが良かったです。
敵・レガエルは、各国の首脳陣とザコ敵を入れ替えて、地球侵略をするのが狙いのようです。
会議場に駆けつけたゴーカイジャー。入れ替わった二人も変身できていますね。
相手の名乗りをするところや、ルカ(イエロー)のスカートを直すハカセ(グリーン)に萌えました。
仮面ライダーゴースト
※この項目には、作品に関するネタバレが含まれます。
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『仮面ライダーゴースト』 | 敵の能力で、父親と娘と敵が入れ替わる。 | 東映ビデオ 『仮面ライダーゴースト』 DVD第10巻、BD第4巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第39話「対立!父と娘!」、第40話「勇気!悲壮な決断!」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

母親の墓参り中に喧嘩をしていた父・夏目真一郎と娘・夏目真由は、敵のガンマイザー・マグネティックブレードに襲われて、気がついたら入れ替えられていました。
入れ替わり直後におじさんの野太い悲鳴…w鏡を見るシーンは2回とも好き。
おじさんの身体で一人称が自分の名前に女の子言葉はキツいですw

そして、ガンマイザーの身体は逃げ去っていき、真由の身体もどこかへ行ってしまいました。
父親になった真由は、真由になったと思われる父親を探すことに…
(実際には、真由→父親→ガンマイザーの3人で入れ替わっていますが、判明するのは第40話の中盤です。)

父親になった真由の前に、様子がおかしいガンマイザー(実は中身は父親)が何度も現れます。
能力を上手に使いこなせないところが良いですね。動きもかわいいです。
真由は、昔から刑事の仕事ばかりで約束を守らない父親に不満を持っているようです。
父親になった真由は、父親が捜査の情報を漏らしていると思い込み、悪事を暴こうと言いだして…
有言実行三姉妹シュシュトリアン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『有言実行三姉妹シュシュトリアン』 | 父親が敵の武器で娘を叩いたら入れ替わってしまった。 | 東映 『有言実行三姉妹シュシュトリアン』 VHS第5巻、DVD第4巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第32話「山吹家の秘密」が男女入れ替わり。モブキャラの集団入れ替わりも発生します。声は精神の声です。

敵のパンダ男が持っていた魂を入れ替えるアイテム「打魂棒」を偶然手に入れた花子の父親は、花子を叩いたら花子(三女)と入れ替わってしまいました。
父親は刑事の仕事をしているのですが、運悪く(運良く?)事件が起こってしまい、父親になった花子はパトカーで連れて行かれてしまいました。
死体を見て倒れてしまう花子。間違えて女子トイレに入ってしまうのが良かったです。

小学6年生の娘の身体で銭湯の女湯に行こうとする父親がヤバい。
「一度こういうのを着てみたかった」と、下着やスカートを身体に合わせるのもヤバい。

夜、母親に迫られる父親になった娘。トラウマになりそう。
また、担任の先生が家庭訪問に来て、自分のことを褒めちぎる父親になった娘も面白かったです。
父親は風呂上りに娘の身体でビールを飲んだり、担任の先生のパンチラを見て喜んだりしてますが、大丈夫なのでしょうか…

そして、再び現れたパンダ男。パンダ男は、三姉妹をネズミと入れ替えるつもりのようです。
花子が父親の身体で変身しようとしてもできなかったので、花子の身体の父親がシュシュトリアンに変身することに。決めポーズが変w
戦い方を娘から教えられるところも良かったです。

また、パンダ男は打魂棒を使って、町にいたモブキャラも入れ替えています。
踊ってるお姉さん→ゴルフの練習をしている中年サラリーマン→ヤンキーの組み合わせです。
お姉さんはスカートでヤンキー座りです(笑)
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』 | マッドサイエンティストが発明した機械で、小学生男女が入れ替わる。 | 未収録 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第48話「田園調布博士の野望」が男女入れ替わり。声は精神の声です。


女性の叫び声のような怪しい音の正体を突き止めるため、森の中の怪しい小屋へ入ったサトルとヤスコ。そこはマッドサイエンティスト・田園調布博士の実験室で、機械から出たビームを浴びた二人は入れ替わってしまいました。
二人は小屋に侵入しているところを博士に見つかり、追いかけ回されてしまい…
博士が完全にキ〇ガイです。ニワトリを振り回しながら、狂った笑顔で追いかけてきます。

学校の落合先生に助けを求めたサトル。
落合先生がヤスコになったサトルのお尻を撫でまわして、胸を弄るのがヤバかったです。
ヤスコはサトルの身体で女っぽく落合先生に抱きつきますが、振りほどかれてしまいました(笑)
この後は、ヤスコになったサトルが博士に捕まって大ピンチに!
女子小学生を縛り上げてロウソク責めしてチェーンソーで脅すとは…
落合先生は役立たずです(笑)
救急戦隊ゴーゴーファイブ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』 | レッドの見合い相手が敵と階段落ちで入れ替わった。 | 東映 『救急戦隊ゴーゴーファイブ』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第37話「美女がサイマ獣!?」が男女入れ替わり。声は身体の声です。

元上官の娘・乾つぐみとお見合いをすることになったゴーレッドの巽マトイ。
しかし、お見合い会場にサイマ獣のガルバリアが現れ、つぐみはガルバリアと階段から転げ落ちて入れ替わってしまった。
ガルバリアになったつぐみは、状況が飲み込めないまま、マトイに攻撃されてしまいました。かわいそう。
つぐみ(身体はガルバリア)はその場から逃走してどこかへ行ってしまいます。

一方、気絶から目が覚めたガルバリア(身体はつぐみ)は、入れ替わったことに気がついて「なんじゃこれは!!」と…(笑)
着物の女性と入れ替わるのは珍しいシチュですね。

ガルバリア(身体はつぐみ)は、執事のピエールに命令されて、マトイとのお見合いを続けることに…
つぐみの身体でピエールに忠誠を誓うポーズ?をしたり、着物で胡坐をかいたりするガルバリアが面白いです。
喋り方は「~ッス」という口調で意外と軽いw

ガルバリアがお見合いでつぐみのフリなどできるはずがなく、音を立ててジュースを飲んだり、氷を食べたり、手づかみでワイルドに料理を食べたり、趣味を「ビルを壊したり人間をいたぶったり」だと答えたり…散々ですw
口調も頑張って女言葉に直すところが良いですね。
窓の外でピエールが必死にダメ出ししているのも面白いw

そして、マトイと二人きりになったガルバリア(身体はつぐみ)は、マトイを倒そうと着物で襲い掛かります。
そこにガルバリアになったつぐみが、ゴーゴーファイブを連れて登場。
つぐみにしかわからない質問で入れ替わりを信じるところが良かったです。

戦闘中につぐみ(身体はガルバリア)とガルバリア(身体はつぐみ)が階段から落ちて元に戻った…と思いきや、今度はマトイとガルバリアが入れ替わり状態に。
(つぐみは元に戻りました。花まみれになることも入れ替わり条件のようです。)
マトイの身体を手に入れたガルバリアは、ゴーレッドに変身し、ゴーゴーファイブを攻撃。
マトイ(身体はガルバリア)がガルバリア(身体はマトイ)を捕まえて、「俺ごと撃て」と言うシーンは熱かったですね。
地球戦隊ファイブマン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『地球戦隊ファイブマン』 | 双子の姉弟が敵に入れ替えられた。 | 東映 『地球戦隊ファイブマン』 第4巻 (レンタルDVDは第8巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第36話「双子大作戦」が男女入れ替わり。声は精神の声です。

双子の姉弟であるファイブブラックの星川文矢とファイブイエローの星川レミは、訓練中に敵・サソリナマズギンの攻撃を受けて入れ替わってしまった。
気絶から目が覚めたら、兄の星川学(ファイブレッド)に介抱されており、気持ち悪がる文矢(身体はレミ)が最高。
レミ(身体は文矢)の方も、兄の星川健(ファイブブルー)に身体を触られて「エッチ」と…(笑)
お互いに指を指しあうシーンは安定したおいしさです。

ついでに、サソリナマズギンは町中の人々も入れ替えて回っています。
動物になった人間は喋れる様子。
男性←→犬
女性←→猫
母親←→鶏

10人くらいの男女も一斉に入れ替えられています。カオスで最高w
精神の方の鞄や帽子などの持ち物を入れ替わり相手から奪い返して、別々の方向へ去って行くのがヤバいです。
作業員のおじさん←→若い女性
若いサラリーマン←→女子学生
中年サラリーマン←→男子小学生
若い女性←→女子小学生
若い男性←→若い女性
そして、サソリナマズギンを倒そうと攻撃する文矢(身体はレミ)とレミ(身体は文矢)。
慣れない身体で思うように動けず、文句を言うところが良すぎます。
サソリナマズギン曰く、「一生元に戻れない」「入れ替わった片方が死ぬともう片方も死ぬ」らしい…

また、入れ替わった二人は、ファイブマンに変身できないようで、敵が現れても待機を命じられて…
文矢の身体で人形を抱くレミに、それを嫌がる文矢(身体はレミ)が最高でしたね。
レミ(身体は文矢)が「こんなゴツい身体嫌だ」と言うところも萌えました。
最終的に、元に戻った作戦(入れ替わっても問題ない作戦?)でサソリナマズギンを騙し、再び入れ替え技をくらうことで無事に元に戻ります。
腹話術は謎でしたが…(声まで変わっているようです。)
双子ならではのコンビネーションが良い感じでした。
私が大王!? 愛しいあなたは我が家臣
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『私が大王!? 愛しいあなたは我が家臣』 | 女料理人が大王とぶつかって入れ替わる。 | レンタルDVD 『私が大王!? 愛しいあなたは我が家臣』 全7巻(全20話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

女料理人の妲喜は面食いで、一目ぼれしたイケメンの侍衛・少雍に近づくために宮女に志願して宮中に潜入した。
一方、大王の姫満は、周囲に自分の地位を利用しようとする者しかおらず、他人を信じられずにいた。
ある日、侍衛に会いに行こうと壁を上っていた妲喜は転落し、下にいた姫満とぶつかって入れ替わってしまう。
(声は身体の声です。)

妲喜(身体は姫満)が声に違和感を覚えるところや、二人とも胸と股間を触るところがおいしいです。

妲喜として鶯台に連れ戻された姫満は、いきなりお風呂イベント。
大王は意外とピュアで、なるべく見ないようにして入ります(笑)


姫満の身体でも、相変わらずイケメンにしか興味がない妲喜。
大好きな少雍にボディタッチしたり、告白したりと、大王の評判は散々に。
姫満(身体は妲喜)は、首席宮女になり、妲喜(身体は姫満)をフォローすることになりました。

途中で生理ネタもあります。
痛くて寝込む姫満(身体は妲喜)に、姫満(身体は姫満)は色々とレクチャーw

この後は、妲喜と姫満が両想いになっていく話。
姫満の母親や妃、少雍と宋姫の絡みが特においしかったです。
終盤で全て夢だったと判明したり、オチでもう一度入れ替わったりします(笑)
↓各話ごとの詳しい感想はこちら!

美男魚(マーメイド)サウナ~魂に♂♀なし~
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『美男魚(マーメイド)サウナ~魂に♂♀なし~』 | 怪しい日本酒を飲んだゲイ男性・異性愛者の男性・異性愛者の女性が入れ替わる。 | DVD-BOX 『美男魚(マーメイド)サウナ~魂に♂♀なし~』 (全8話) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。

男性専用サウナ「マーメイドサウナ」を営む中年ゲイの阿布(アブ)。
「マーメイドサウナ」でバイトをしている異性愛者のイケメン美大生・齊芬達(小齊・チー坊)。
そして、占い師に勧められて「マーメイドサウナ」に面接に来た、男運に恵まれない美女・花向榮(花花・花ちゃん)。
ある日、三人は宴会中に怪しい日本酒を飲み、翌朝目が覚めたら入れ替わっていた。
アブ→花ちゃん
花ちゃん→チー坊
チー坊→アブ

目が覚めたアブ(身体は花ちゃん)は、胸と股間を確認。
アブはゲイなので、花ちゃんの身体に興味はないようですが、「不思議な感覚だ」と胸を揉み揉み。
アブになったチー坊は筋肉を確認していて、チー坊になった花ちゃんはバスタオルを胸まで巻いています。

入れ替わったときの状況を思い出し、もう一度湯に浸かりますが元に戻れず、花ちゃん(身体はチー坊)はチー坊の代わりに大学の講義に出席することに。
花ちゃん(身体はチー坊)の個室でのトイレイベントがあります。チー坊は巨根らしいw


途中で、花ちゃんの身体になったアブの生理ネタがあります。
花ちゃん(身体はチー坊)から痛み止めの薬をもらうところが萌えますね。
血が苦手なアブ(身体は花ちゃん)がナプキンを交換するシーンもあります。
この後は、アブ(身体は花ちゃん)はクラブで出会ったポールと仲良くなり、チー坊(身体はアブ)はサウナ客の大東と仲良くなり、花ちゃん(身体はチー坊)はチー坊の彼女・思佳とセ○クスしてしまいます。
ファッションやをショッピング楽しんだり、クラブでナンパされるのを楽しんだりと、女の生活を満喫するアブ(身体は花ちゃん)が良かったですね。
↓各話ごとの詳しい感想はこちら!

ドラマの男女集団入れ替わり
獣電戦隊キョウリュウジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『獣電戦隊キョウリュウジャー』 | 敵の新兵器により、キョウリュウジャー達がバラバラに入れ替えられてしまった。 | 東映ビデオ 『獣電戦隊キョウリュウジャー』 第10巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第37話「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」が男女集団入れ替わり。声は精神の声です。

一度キョウリュウジャーに倒されたデーボス軍のキビシーデスとスポコーンは、アックムーンの新兵器・人格入れ替え枕の「オサキマックラー」を使ってキョウリュウジャーをバラバラに入れ替えてしまいました。
ダイゴ(レッド)←→アミィ(ピンク)
イアン(ブラック)←→ノブハル(ブルー)
ソウジ(グリーン)←→空蝉丸(ゴールド)

ピンクの身体を触りまくるレッド…この後、レッドの身体のピンクにビンタされてしまいました(笑)
慣れない身体・慣れない武器で戦うシーンが最高です。グリーンとゴールドが入れ替わっても問題なく戦えるところも素敵でした。

ブルーのおじさん弄りをするブラックですが、逆にブルーに自分の身体でおじさんっぽい格好をされてしまいます。ブルー本人が嫌がっていて良いですね~
ピンクは自分の身体のレッドを柱に縛り付けてしまいましたw

そして再びキビシーデス、スポコーンとの対決。
「混乱するから中身の方で名乗ろう」ということで、全員他人の身体で自分の名乗りをすることにw「キョウリュウ○○に見えるけど××!」は面白すぎますw
名乗りが終わったところで、背後からアックムーンが現れて、キョウリュウジャーの中身をさらに入れ替えてしまいました。カオスです。
ゴールドになったグリーン←→レッドになったピンク
グリーンになったゴールド←→ブルーになったブラック
この時点で、身体がピンクのレッド、身体がブラックのブルー、身体がゴールドのピンク、身体がレッドのグリーン、身体がグリーンのブラック、身体がブルーのゴールドになっています。カオスです。
助けに来たトリン(シルバー)ですが、キビシーデスと入れ替えられてしまいました。
最後は、レッドになったグリーンが活躍します。
民王(続編)
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『民王』 | 何者かにより、再び入れ替えられてしまった総理と息子。他にも、何人かの大臣と幼児が入れ替えられてしまった。 | ●民王スペシャル詰め合わせDVD&BD BOX(続編も収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
本編では、総理大臣とその大学生の息子の男同士入れ替わりと、第3~7話に敵政党の党首とその大学生の娘の男女入れ替わりがありましたが、続編『民王スペシャル~新たなる陰謀~』では政治家と幼児の集団入れ替わりが発生します。時系列的には、本編終了直後の話になりますね。声は身体の声です。
↓男同士入れ替わりについてはこちら


再び内閣総理大臣に就任し、新たな外交を進めるために飛行機に乗っていた武藤泰山と、その息子で第一志望の企業に入社し、新人研修に励んでいた武藤翔。
二人は、突然身体に電流が走って幽体離脱し、また入れ替わってしまいました。
(さらに、途中で泰山になった翔が昏睡状態の男性と入れ替えられます。)

また国会中継中に、突然何人かの大臣が泣きだして場は騒然w
何者かにより、6人の大臣がおしばな幼稚園のリス組の園児6名と入れ替えられてしまったようです。
大の大人が床で駄々をこねたり、椅子の上で飛び跳ねたり、抱っこをねだったりする姿はホラーすぎます。
第1話に出てきた経済産業大臣の江見芳信の中身が幼女とは…w

中身が大臣になってしまった園児たちもシュールです。
神妙な顔で腕を組みながら、自分たちの身体の醜態が映っているテレビを見る園児になった大臣たち…
厚生労働大臣の北沢晴海はショタになっているようですw
経済産業大臣の江見芳信←→安藤流奈
厚生労働大臣の北沢晴海←→都築青多郎
環境大臣の大村修平←→金子三夕
文部科学大臣の近藤勇造←→沢田篤樹
国土交通大臣の安藤隆臣←→菊池苑実
総務大臣の村島幸助←→加藤列樹

タバコや酒を要求する園児はヤバい…

おもちゃで遊んでお菓子に喜ぶ大人たちもヤバい…
↓民王全体の感想はこちら

ドラマの女同士入れ替わり
烈車戦隊トッキュウジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『烈車戦隊トッキュウジャー』 | 敵怪人の能力で、イエローが敵の幹部怪人の女の子と入れ替えられてしまう。 | 東映ビデオ 『烈車戦隊トッキュウジャー』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第21話「花嫁は逃走中」が女同士入れ替わり。男同士入れ替わりも発生します。声は精神の声です。

母親に皇帝との結婚が決められているグリッタですが、結婚が嫌で逃げ出します。そして、仲間のシャボンシャドーに頼んで、ミオ(イエロー)と身体を入れ替えてしまいました。
途中でライト(レッド)とトカッチ(ブルー)とヒカリ(グリーン)も入れ替えられています(笑)

怪人になってしまったミオ(イエロー)…かわいそう…

ミオ(イエロー)になったグリッタは、大喜びで身体を持ち逃げしてしまい…
追いかけるミオ(イエロー)とカグラ(ピンク)ですが、グリッタの身体は日光に弱いので気分が悪くなってしまいました。
ちなみに、入れ替わったままでいると拒絶反応で死んでしまうらしい。それを面白がるシャボンシャドー…w
ドラマの男同士入れ替わり
民王
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『民王』 | 総理大臣とその大学生の息子が同時にショックを受けて入れ替わる。 | ●民王DVD&BD BOX(全8話収録) ●民王スペシャル詰め合わせDVD&BD BOX(続編も収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
メインは総理大臣とその大学生の息子の男同士入れ替わりですが、第3~7話に敵政党の党首とその大学生の娘の男女入れ替わりと、続編『民王スペシャル~新たなる陰謀~』で政治家と幼児の集団入れ替わりが発生します。声は身体の声です。
↓政治家と幼児の集団入れ替わりについてはこちら


任命されたばかりの総理大臣・武藤泰山は、失言した大臣の対応に追われ、以前からの歯の痛みが増していました。
一方、泰山の大学生の息子・武藤翔は、バイト先の金銭トラブルに巻き込まれ、頭をフライパンで殴られてしまいます。
二人は同時刻にショックを受けたことで、幽体離脱して入れ替わってしまいました。

国会答弁中の泰山になった翔は、パニックになって気絶。
二人とも自宅に帰り、自分の身体とご対面です。男同士入れ替わりで股間を確認するのはどうなのかw
入れ替わりらしい会話が安定していて面白いです。泰山は自分の顔を思いっきりビンタw

泰山の秘書・貝原茂平と、内閣官房長官で泰山の盟友・狩屋孝司になんとか入れ替わっていることを信じてもらい、協力してもらうことに。本人しかわからないことを聞くシーンはいつ見ても良いですね~
翔は総理大臣として国会答弁を、泰山は大学生として就活をすることになりました。老眼ネタと服を間違えるシーンが好きです。
翔が失言した国土交通大臣の江見芳信に発言の理由を聞いたり、泰山が翔のバイト先の金銭トラブルを解決したりするのが良かったです。
今後のストーリーでも、本人では考えつかないような方法で問題を解決する展開が多く見られます。逆に見ていられないほどの失敗も多いのですがw
自分がテレビで大恥をかいている姿を見るのはヤバいですね~

↓原作小説はこちら
爆竜戦隊アバレンジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『爆竜戦隊アバレンジャー』 | 敵の能力により、レッドとブルーが入れ替えられた。 | 東映 『爆竜戦隊アバレンジャー』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第27話「アバレッドはアバレブルー」が男同士入れ替わり。途中でモブキャラの集団入れ替わりも発生します。声は身体の声です。

敵のツタコタツに捕まったレッド(凌駕)とブルー(幸人)は、電撃を浴びて入れ替わってしまいました。
二人の性格は正反対なので何しても違和感しかありません。ブルー(幸人)の身体で「ほぇ?」は破壊力が…
「服の色が違うと落ち着かない」と、ジャケットを交換してしまいました(笑)
また、入れ替わっていると変身できないようです。
レッド(凌駕)が引き取って育てている女の子・舞ちゃんのために、二人はお互いのフリをすることを決意。
だがさっそくギックリ腰の治療に来たスケさんが犠牲に…wブルー(幸人)がレッド(凌駕)の身体で治療して結局怪しまれてしまいました。
レッド(凌駕)として舞ちゃんを保育園にお迎えに行ったブルー(幸人)が、渋々子供たちと遊んであげたり、子供たちを泣き止ませたりするところが良かったです。

そして再び敵のツタコタツが現れ、町中の人々を入れ替えてしまいます。
組み合わせは、犬と猫、警察と泥棒、幼児と母親です。珍妙なペアばかり…w

ツタコタツを騙して元に戻してもらうことを思いついた二人は、お互いの演技をすることに。
二人ともぎこちなさすぎだし、裏で嫌そうな顔をしていて最高でした。一番のお気に入りシーンです。
イエロー(らんる)とブラック(アスカ)が入れ替わったフリをするのもおいしかったです。
最後にティラノサウルスとトリケラトプスが入れ替えられるのもいつもと口調が逆で良かったです。
特捜戦隊デカレンジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『特捜戦隊デカレンジャー』 | ブルーが捕まえた敵に能力で入れ替えられてしまう。 | 東映 『特捜戦隊デカレンジャー』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第19話「フェイク・ブルー」が男同士入れ替わり。声は精神の声です。

敵のジンチェを逮捕したデカレンジャーですが、ブルー(ホージー)がデカベースの留置スペースに連行しようとしたところ、ジンチェの能力で入れ替えられてしまいました。
ジンチェは入れ替わりすぎて元の自分のことは覚えていないらしい…

ブルー(ホージー)になったジンチェは、ジンチェになったブルー(ホージー)から翻訳装置を奪い取り、意思疎通をできなくさせた上で檻の中に閉じ込めてしまいました。
ジンチェの入れ替わり能力は、声まで入れ替わる仕様のようです。
ジンチェになったブルー(ホージー)を仲間に始末させ、デカベースロボを乗っ取ろうとするジンチェ…
話せないので、仲間に攻撃されてしまうブルー(ホージー)が最高…かわいそうでした。

ジンチェがデカベースロボを乗っ取るつもりだと察したブルー(ホージー)が、デリートされるリスクを冒してでも乗りこんで行くところや、元に戻れなくなっても良いから自分の身体を倒そうとするところが熱かったです。
ジンチェがブルー(ホージー)の身体でレッド(バン)のことを「相棒」と呼んだことで、仲間たちは入れ替わったことをわかってくれたようです。
炎神戦隊ゴーオンジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『炎神戦隊ゴーオンジャー』 | レッドが敵と落雷で入れ替わる。 | 東映 『炎神戦隊ゴーオンジャー』 第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第12話「走輔バンキ!?」が男同士入れ替わり。声は精神の声です。

風邪で寝込んでいたレッド(走輔)の元に、敵のハツデンバンキが現れます。
戦いの途中に、ハツデンバンキが誤って自分に雷を落としてしまい、すぐ近くにいたレッド(走輔)と入れ替わってしまいました。
ハツデンバンキは入れ替え能力持ち怪人ではなく、普通にハプニングで入れ替わってますね(笑)

レッド(走輔)になったハツデンバンキは、ゴーオンジャーを内側から壊滅させようとしますが、レッド(走輔)の身体は風邪なので、仲間たちから寝てろと言われてしまう…あと人間の身体なのに動きが完全に怪人で不審すぎますw
一方、ハツデンバンキになったレッド(走輔)も、敵幹部を倒そうとするも上手くいきません。

レッド(走輔)とハツデンバンキが揉みあっているところに、他のゴーオンジャーが登場。入れ替わっていることがバレると自分が攻撃されるとわかったハツデンバンキが、急にレッド(走輔)のフリをし始めるところが面白かったです。
敵幹部も面白がって、レッド(走輔)の身体を人質に取り、ハツデンバンキの身体のレッド(走輔)を倒せとゴーオンジャーにけしかけます…が仲間は入れ替わっていることを知っていました。熱い展開です。

レッド(走輔)の身体で変身して仲間に攻撃するハツデンバンキも、ハツデンバンキの身体で名乗って決めポーズを取るレッド(走輔)も良かったです。
烈車戦隊トッキュウジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『烈車戦隊トッキュウジャー』 | 敵怪人の能力で、レッド・ブルー・グリーンが入れ替えられてしまう。 | 東映ビデオ 『烈車戦隊トッキュウジャー』 第6巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第21話「花嫁は逃走中」が男同士入れ替わり。女同士入れ替わりも発生します。声は精神の声です。

敵怪人・シャボンシャドーの能力で、ライト(レッド)とトカッチ(ブルー)が入れ替えられてしまいました。
さらにその後、ライト(レッド)になったトカッチ(ブルー)とヒカリ(グリーン)も入れ替えられてややこしいことにw
入れ替わったことを瞬時に見抜く明(オレンジ)が素敵。
ライト(レッド)→トカッチ(ブルー)
トカッチ(ブルー)→ヒカリ(グリーン)
ヒカリ(グリーン)→ライト(レッド)
そして、シャボンシャドーは敵の幹部怪人の女の子・グリッタとミオ(イエロー)を入れ替えてしまいます。こちらについては下の別記事で紹介しています。


お面をつける3人…変身してもお面をつけていますw
トカッチ(ブルー)は、眼鏡がないと落ち着かないと言って、自分の身体のライト(レッド)がかけている眼鏡を奪い取り、ヒカリ(グリーン)の身体で眼鏡をかけてしまいました。
忍者ハットリ君+忍者怪獣ジッポウ
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『忍者ハットリ君+忍者怪獣ジッポウ』 | 男の子がイタズラ小僧を羨ましがり、ハットリくんの忍法で入れ替えてもらう。 | 東映 『忍者ハットリ君+忍者怪獣ジッポウ』 第3巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第22話「タマシイ入れかえの術でござる」が男同士入れ替わり。声は身体の声です。

今日もママにガミガミと叱られて、家から逃げ出した藤野フジ夫は、イタズラ小僧・安田ヤスオを羨ましく思い、ハットリくんの忍法「タマシイ入れかえの術」で入れ替わることに。
魂を入れ替えるというより、お互いに変身させたように見えますが…
くしゃみをすると元の姿に戻ってしまうらしいです。
フジ夫の家は一般家庭なのに対して、ヤスオの家は大金持ち。フジ夫は遊びまくれると聞いて入れ替わったのですが…
ヤスオは3日間家出しており、それを知らずにヤスオの家に帰ってしまったフジ夫は、いきなり怒られてしまいました(笑)
ヤスオは家の跡継ぎのため、勉強させられる毎日だったようです。
最後はヤスオの家族がヤスオの苦悩を理解しておしまい。
ヤスオはフジ夫の身体で家族にイタズラしまくっていたので、フジ夫は帰ってから怒られたでしょうね~
グッド・オーメンズ
※この項目には、作品に関するネタバレが含まれています。
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『グッド・オーメンズ』 | 裏切り者として処罰されそうになった天使と悪魔が、お互いの姿に変身して逃れる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第6話(最終話)「2つの顔」が男同士の入れ替わり。声は精神の声か身体の声か区別がつきませんでした。すみません。


ハルマゲドン(天国と地獄の最終戦争)を止めたことにより、裏切り者になってしまった天使アジラフェルと悪魔クロウリーは、それぞれの上司に処罰されることに…
悪魔の身体を溶かす聖水が入ったバスタブに入って消滅しろと命令されるクロウリーと、天使の身体を焼く炎に入って消滅しろと命令されるアジラフェル…二人とも大ピンチです。

しかし、二人はお互いの姿に変身していたので、消滅することはありませんでした。周囲は全員驚いていますw
姿を入れ替えるというアイデアは、空から降ってきた「賢く顔を使い分けよ」と書いてある紙から得たようです。
古本屋を見るアジラフェルや、タクシーを使うクロウリーがいつもと逆らしい(調べた)ので、おそらく27分10秒あたりから入れ替わっています。ベンチに座る位置や座り方が逆なのも良かったです。
スーパーナチュラル
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『スーパーナチュラル』 | 主人公が、高校生に魔術で入れ替えられる。 | ワーナー・ホーム・ビデオ 『SUPERNATURAL V / スーパーナチュラル 〈フィフス・シーズン〉コンプリート・ボックス』 DVD&BD (レンタルDVDは第6巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第5期第12話「魂の交換」が男同士入れ替わり。入れ替わっても身体は精神に合わせた役者で、鏡に映る姿は相手のものという特殊な演出です。


サムは何者かによって吹き矢で刺されて気を失い、目が覚めたら高校生のゲイリーと入れ替わっていました。
どうやら、ゲイリーが魔術書の呪文を使って入れ替えてしまったようです。
視聴者から見ると、入れ替わっているはずなのに身体は変わらず、大人の身体で高校生っぽい服&ヒョロガリ高校生の身体で大柄な男性の服を着て、鏡に映る姿は相手のものという謎の演出です…
周囲の人から他人として扱われたり、相手の身体のアレルギーが出たりしていたので、視聴者的には見た目に違和感がありますが、精神が入れ替わったのだと思われます。

サムが元に戻る方法を探るために学校に行き、ゲイリーの友達と絡むところが良かったです。
また、車を運転しようとしてできなかったり、任務中に変な言動をして訝しがられるサムになったゲイリー…(笑)初めてお酒を飲むのも、自分の身体だと小麦アレルギーで食べられないハンバーガーを食べるのも良かったです。

ちなみに冒頭に出てくるサムは、中身はゲイリーです。
バーで大人だと強調するところや、女性に誘われて喜ぶところが高校生っぽくて面白かったです。
本編も一般的な演出で良かったのですが…(泣)
ザ・ループ TALES FROM THE LOOP
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』 | 謎のポッドにより、友達同士の男の子が入れ替わる。 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2話「入れ替わり」が男同士入れ替わり。声は身体の声?です。

内向的な性格で絵を描くのが好きなジェイコブと、その親友で背が高くてモテるダニー。
森の中で遊んでいた二人は、古いポッドを発見し、ジェイコブが入ってみたところ、気がついたらダニーと入れ替わっていた。
再びポッドの中に入れば元に戻れるとわかった二人は、一日だけ入れ替わった状態で過ごすことにするが…
ダニーの身体能力を楽しむジェイコブや、二人がジェイコブの祖父に声をかけられるところが良いですね。
(ジェイコブの家族はループという組織で働いており、ジェイコブも卒業後ループで働く予定ですが、ジェイコブ自身は絵を描く仕事をしたいと思っているようです。そして、ダニーもループで働きたいと思っていますが、成績が悪く難しいようです。)

ダニーとして納屋のペンキ塗りの仕事をするジェイコブの元に、ダニーの恋人?のメイがやってきてキスを…(胸も触らせてくれるなんて積極的)
しかし、ダニーはイケメンでモテるが、成績は悪いので、今後の成績が悪ければ、採石場で働かなければならないことが判明。

一方、ジェイコブになったダニーは、メイをジェイコブの身体で寝取り返し?、キスを…
その様子を見たジェイコブ(身体はダニー)は元に戻りたがりますが、ダニー(身体はジェイコブ)は拒否。
ダニーは将来のことを考え、ループで働けるジェイコブの身体が手放せないようです。

失意の中、森にあるポッドの中に入ったジェイコブ(身体はダニー)は、意識不明で病院に運ばれて…
その後、ポッドは作業員に解体され、二度と元に戻れなくなってしまいました。
絵が得意でないダニー(身体はジェイコブ)がジェイコブの弟に、絵の描き方を尋ねられて答えられないシーンが良かったですね。
そしてダニーは、ジェイコブのことを心配しつつも、ジェイコブとして生きることに…
「ループで働くことに決めた。好きだった絵はもう描かない。(意訳)」とジェイコブの両親に伝え、喜ばれるダニー(身体はジェイコブ)…
ある晩、ダニー(身体はジェイコブ)が窓の外を見ると、不気味なロボットが。
ダニー(身体はジェイコブ)はそのロボットにジェイコブの気配を感じ声をかけますが…
機動刑事ジバン
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録書籍/ソフト |
『機動刑事ジバン』 | 博士と男の子が敵組織の怪物の能力で入れ替えられる。 | 東映 『機動刑事ジバン』 第5巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第44話「子供になった天才科学者」が男同士入れ替わり。声は身体の声です。

敵組織のクイーンコスモが宇宙バイオで作り出した蝶の粉で、次々と人が眠ってしまう眠り病事件が発生。
事件を解決すべく、警察はNASAの科学者・ドクター井原を呼び寄せた。
しかし、井原博士の搬送中、犯罪組織バイオロンの怪物・スイトルノイドに襲われて、井原博士はファンの男の子・松本ヒロキと入れ替えられてしまった。
(物語は、主人公たち警察vs犯罪組織バイオロンvs別の敵対組織クイーンコスモの構図のようです。)

それぞれ病院と自宅で目覚めた二人の言動が面白いですね。
「お母さんが心配する」と家に帰ろうとするヒロキ(身体は井原博士)に、博士口調で喋るヒロキ(中身は井原博士)…
井原博士の身体で母親に接触し、不審者扱いされるヒロキはかわいそうでしたw

そして、井原博士になったヒロキはクイーンコスモに、ヒロキになった井原博士はバイオロンに襲われて…
助けに来たジバンに泣きつくヒロキ(身体は井原博士)が萌えますね~
最後は、ジバンがスイトルノイドを倒して一件落着です。
ドラマの人外との入れ替わり
侍戦隊シンケンジャー
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『侍戦隊シンケンジャー』 | 敵の能力で、味方や町中の人々が物体と入れ替えられてしまう。 | 東映ビデオ 『侍戦隊シンケンジャー』 第7巻 |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第27話「入替人生」が物体と人間の集団入れ替わり。途中で男同士入れ替わりも発生します。声は精神の声?です。

敵のアベコンベにより、町中の人々と近くにある物体が入れ替えられてしまう事件が発生。
駆けつけたシンケンジャーも、次々に物体と入れ替えられてしまいました。
志葉丈瑠(レッド)←→招き猫
池波流ノ介(ブルー)←→小便小僧の置物
白石茉子(ピンク)←→扇風機
梅盛源太(ゴールド)←→寿司

招き猫ポーズをするレッド(中身は招き猫)はヤバいし、無表情で首を左右に振るピンク(中身は扇風機)もヤバい…そしてイエローの前でズボンのチャックを下ろすブルー(中身小便小僧)が一番ヤバい。
フリーマーケットにいた人々も物体と入れ替えられて固まっており、非常にシュールな絵面となっています。
ちなみに、物体になった人間は動くことも喋ることもできません。

他にも、街灯と男性、自転車と男性、看板と女性、缶と女子高生が入れ替えられています。
無表情で横たわる女子高生(中身は缶)がヤバい…
そして、入れ替わった物体が壊れると、その人も死んでしまうらしい。
撤去されそうになる自転車、潰されそうになる缶、野球ボールで穴を開けられそうになる看板、腐りそうになる&猫に食べられそうになる寿司…皆がヤバい。

皆を元に戻すために、アベコンベと対決するグリーン(谷千明)とイエロー(花織ことは)。
グリーンがポストと入れ替えられる直前に、イエローが針を掴んでアベコンベに刺し、グリーンとアベコンベを入れ替える熱い展開です。
グリーンになったアベコンベをさらにサッカーボールと入れ替えるのも最高でした。
↓リメイク版の『パワーレンジャー SUPER SAMURAI』にも同様の人外入れ替わり回があります。

猫侍
作品タイトル/著者 | 簡単なあらすじ | 収録ソフト |
『猫侍』 | 庭のキノコを食べたら、男性は飼い猫と入れ替わってしまった。 | KADOKAWA メディアファクトリー 『ドラマ「 猫侍 SEASON2 」DVD-BOX』 (レンタルDVDは第3巻に収録) |
※本項目の画像は、全て上記作品からの出典です。
第2期第8話が猫と男性の入れ替わり。声は身体の声?です。

庭に生えていたキノコを入れた大根汁を飲んだ斑目久太郎と玉之丞(猫)は、食後に気を失ってしまい、目が覚めたら入れ替わっていました。
猫目線で自分の身体を見る映像が良い感じです。
しかし、自分の顔に放尿して起こそうとするのはどうなのか…w

自分の身体が起きないので、猫のまま外出する久太郎…
追い掛け回されたり、女性に撫でられたり、肛門を見られて辱められたり…最高ですね。

そして目覚めた久太郎になった玉之丞。
手を舐めたり、慣れない動作で立ち上がったり、押し入れや鍋に入ったり、勝手にご飯を食べたり、部屋を荒らしたり、女性の臭いを嗅いだり…猫的な仕草が最高です。
外に出た玉之丞(身体は久太郎)が、犬を怖がって刀を振り回そうとするシーンが良かったです。隅っこを歩いて木で爪とぎをする姿は完全に不審者w

自分の身体をしげしげと眺めて撫でまわす玉之丞に萌えました。
この後、玉之丞は久太郎の身体で女性に抱きついて、誤解されてしまいました(笑)
威嚇する自分の身体を見て恥ずかしがる久太郎や、嫌いな猫?を隠してしまう玉之丞も良かったです。
今回は、PrimeVideoとdアニメforPrimeVideoとマイ★ヒーローで観れる入れ替わりアニメ・ドラマを101作品紹介しました。
読んでいただいてありがとうございました!

